top of page

「自分らしく輝くフェスタ」に出店しました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年9月25日
  • 読了時間: 5分

先週、9月23日の土曜日に「自分らしく輝くフェスタ」に出店してきました!



ree

















この「自分らしく輝くフェスタ」は毎月第一木曜日に大山崎町で開催されている

「おひさまマルシェ」でご一緒させていただいており、「乙訓絆サークル」にも

参加いただいているNPO法人子育てサークル虹色でんしゃさん主催のイベントで、


誰もが自分らしさを見つけ輝けるようにとの願いが込められており、

それぞれ得意分野を持つ人たちが繋がり合いながら、お互いの良さを持ち寄り、

作り上げていくというもので、この幸せの循環の和を大切にしていこうというテーマの下

大々的に開催されました!




その内容はほんと多岐にわたりバリエーション豊かなもので、

ライブにフラダンスなどのパフォーマンスのステージや、楽器演奏会にお楽しみ抽選会など盛りだくさんの内容で、会場中央ではワークショップの出店がいくつもあり、

乙訓ももが出店させていただいたマルシェコーナーはフードに雑貨、リラクゼーションと

だれもが自分らしく参加できる設えになっていました!



ree

どうです?このプログラム!!


本当に多くの方がこのイベントに関わっていて、会場は常に大賑わいといった状態でした!


そんな活気あるイベントで乙訓ももは焼きイモフローズンをお届けさせていただきました!



ree


















今回も就労準備支援事業のプログラムの一環として、そして広報の意味合いも兼ねて

出店させていただき、メンバーが設営と準備に取り組んでくれました!



ree



















すでに何度かの出店で就労体験をしているメンバーだったので、

段取りや要領は理解しており、自立してとても丁寧に設営していました。



ree














手描きのPOPも率先してその場で描いて、おひさまマルシェで教えていただいたことを

実践していましたね、さすがです!



そして、イベントの内容はと言いますと

本当にいろいろ盛りだくさんのだったのですが、その様子を少しだけご紹介。



ree



















会場中央付近のワークショップコーナー。

就労継続支援B型事業所やよい工房さんの自分リース作り。



これからの季節にはもってこいのリース作り。

意外にも男性のお客様が多かったそうです。


自分らしくていいですね、テーマにもぴったりです!




ree



















おひさまマルシェチームは、ハンドメイド雑貨各種のワークショップ。

ご覧の通り、もう手慣れたもんですwww

子どもたちがひっきりなしに参加してました。

とても賑やかでしたよ♪




ree

オープニングはゴスペルチームが圧巻のステージ!

みなさん、気持ちよさそうに歌っておられました!

それが大切ですよねーー!



続いてマルシェコーナー!



ree

乙訓ももの隣はU.I no cooffeeさん。こちらも就労継続支援B型事業所で

コーヒーと焼き菓子、オリジナルグッズを販売されていました。


焼き菓子はめっちゃすごい勢いで売れてましたね☆


コーヒーの差し入れもいただいちゃいました♪

ごちそうさまでした!



ree

島本町のSmile village ハルカフェさんは子育てママがゆっくりできるカフェで、

燻製サンドなどを販売されていました。

燻製卵とスモークチキンのサンドと燻製ナッツをいただきましたが、

とっても美味しかったです!!



ree

おひさまマルシェでご一緒しているNail Salon Tinkerbell さんはキッズネイルと

手づくりアクセサリーの販売。こちらもずっと子どもたちにネイルしたはりましたねwww

常にブースにお客様がいらっしゃいました!





ree


















マミーズアップさんはアロママッサージで癒しの提供を。

とても丁寧な対応で人気でした。

リラクゼーション、いいですよねー。




ree

N's 消しゴムはんこさんはその名の通り消しゴムハンコづくり。

秋らしい柄がいっぱいですね。

とても細かく作られています。こんなの教えてもらえたらうれしいですよねー!




ree

向日市にあるちゃばなCafeさんは唐揚げとシフォンケーキ!

おいしそーーーー♡

みんな、唐揚げをモリモリ食べたはりました♪別腹でシフォンケーキも!

今度お店に行こ――っと♪




ree



















主催の虹色でんしゃさんのブース。

虹色でんしゃさんはいつも笑顔で元気いっぱい!

エネルギーとパワーを毎回いただいています!


この他にも、アイシングクッキーやパステルアートに京都生協さんのブースも。



そして、子どもたちがチャレンジブースで自作のイラストやアクセサリーの販売をしたり、

お弁当販売やおもちゃ釣りコーナーでお店番をしたりと、しっかり役割をもって

主体的に活躍できる場が用意されていました。



これは、めっちゃ素敵な取り組みでしたね☆



ree

そんな活気あふれる「自分らしく輝くフェスタ」は、どんどん時間が過ぎていき、

午後2時には60本用意した焼きイモフローズンが、なんと完売!!


メンバーが声を出して頑張ってくれた成果ですね♪


いやいや、本当にありがとうございます!




イベント途中で出店のPRタイムを作ってくださったのも大きかったです。


そしてイベント終了時刻の午後4時まで、まだ2時間あったので

急きょ駄菓子を販売することに。



ree

即席の駄菓子屋をオープンしました!

これらの駄菓子もメンバーが選んでくれましたよ!


また、途中から就労体験のメンバーがもう一人参加してくれたのですが、

とても良い体験の機会となったようですー


そして、大盛況、熱気ムンムンのうちに「自分らしく輝くフェスタ」は終幕。


今回も新しいご縁をいただいたり、出店者さんと交流を深めることができたり、

ありがたい時間になりました。



ree










授乳コーナーも確保されていました。

このあたりの細やかな配慮は大切ですね。


来場された方々、出店者にパフォーマーの皆さん、老若男女、本当に様々な人たちが

自分らしくその場にいて過ごす、そんなイベントだった気がします。




ree


















最後はみんなで後片付け。

協力して手際よく済ませることができました。



このような素敵なイベントにお誘いいただいたNPO法人虹色でんしゃさん、

本当にありがとうございました!


メンバーにとっても意義のある時間になったと思います。



そして、お越しくださった皆様、関係者の方々、出店の方々やパフォーマーさんたち、

心からお礼を申し上げます。


ありがとうございました!



次は3月にこのイベントを開催されるとのことですので、

また是非参加させていただければと思います!


「自分らしく輝くフェスタ」出店、無事終了です!



ree

大成功!感謝!!

コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page