検索


閲覧数:10回
0件のコメント


閲覧数:27回
0件のコメント

居場所に新たなゲーム登場!
駄菓子屋の子供たちに聞くと、近隣の小中学校は3月25日から春休みに入っているようですが、乙訓ももは年度末も活動中。 3月25日は、居場所と家族会をそれぞれ開催しました。 居場所では、メンバーの一人が新たなゲームを持参。 その名も「リャクケン」...
3月26日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


水曜日は就労準備支援事業の日。
今日は寒かったですねぇ。。。 京都市内は朝、雪が降っていましたが、真冬の天気でしたね。 一日を通して曇り空でした。 しかし、週末は一気に気温が上がるようで、なんとも体調管理が難しい日が続きます。 花粉もたくさん飛びそうで、花粉症の方は辛い季節ですね。...
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


今日の居場所はポーカーで静かな時間
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出したもらうための居場所づくりを行なっています。 今日は新しいメンバーにOBも立ち寄ってくれて、みんなでカードゲーム。 ポーカーを楽しんでいましたねー ポーカーはいろいろ種類がありますが、 みんながプレーしていたのは...
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


自分らしく輝くフェスタVol.4に出店してきました!
3月16日の日曜日は、 NPO法人子育てサークル虹色でんしゃさん主催のイベント、 「自分らしく輝くフェスタVol.4」に出店してきました! 「自分らしく輝くフェスタ」は 自分らしく輝くをテーマに様々な人が集まり、 自分らしく楽しむイベントでVol.1から4回連続で出店させて...
3月17日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


3/16は「自分らしく輝くフェスタVol.4」に出店です!
3/16はNPO法人子育てサークル虹色でんしゃさん主催の恒例のイベント、 「自分らしく輝くフェスタVol.4」に出店します! 「自分らしく輝くフェスタ」は年2回開催されており、今回で通算4回目。 乙訓ももはVol.1から出店させていただいています!...
3月14日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


済生会フェア2025に出店してきました!
3月8日の土曜日に長岡京市下海印寺にある京都済生会病院で開催された 済生会フェア2025に出店してきました! このイベントは3年連続で開催され 今年のテーマは「 けんこうとぼうさい 」で、 京都済生会病院さんの各フロアを使って、健康や防災に医療などの講座や活動発表、...
3月12日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


火曜日は社会参加支援事業。今日はみんなにお手伝いしてもらいました☆
毎週火曜日は社会参加支援事業で居場所づくり。 地域に一歩踏み出したもらうための楽しい場を作っています。 今日も雨が降る中、火曜日のメンバーが集まってくれ、 OBに位置付けられる久しぶりに来所してくれたメンバーも加えて、 チラシセットのお手伝いをお願いしました!...
3月11日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


3月。怒涛の年度末始まる。。。
週末金曜日。 今日も寒かったですねぇ。。。 朝、JR長岡京駅から見える京都・西山は雪化粧。 空気が冷たかったです。 3月に入ってまた気温が急激に下がって、みなさん体調管理に苦慮されていませんか? 明日からはまた少し暖かくなるようですが、三寒四温を繰り返して春に向かって行く。...
3月7日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


3/8は京都済生会病院 済生会フェア2025に出店します!
3/8は京都済生会病院で開催される済生会フェア2025に出店します! 3年連続で開催される済生会フェア2025、 今年のテーマも「 けんこうとぼうさい 」ということで 今までより、もりだくさんな内容で、病院・医療・健康・防災について考えることができ、さらに地域のみなさんとつ...
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


今日は社会参加支援事業で農作業体験。しんやさいさんに伺ってきました!
毎週火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりを行なっています。 今日は今年度最後の月イチワークショップの日で、 みんなで農業体験に行ってきました! こんな、雨の、寒い日に、農業体験。。。。 そうなんです。 日程調整したんですが、よりによって、こんな天気の日になってしまいました...
3月4日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


3/2はご縁をいただき猪名川町に伺ってきました!
昨日、3/2日曜日は tree donut(ツリードーナツ)猪名川町さんから依頼で、 猪名川町に伺ってきました! 2023年10月から 誰もが安心して暮らせる町を作りたいと子育て中のママを中心に 活動されている tree...
3月3日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


3/2は兵庫県の猪名川町に伺います!
ご縁があって3/2日曜日は兵庫県 川辺郡 猪名川町に伺います! 今回は2023年10月に 設立されたtree donut(ツリードーナツ)猪名川町さんから依頼で、 第1部は支援者向けに乙訓ももの活動と事例紹介を中心にお話させていただき、...
2月28日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


今日は実習生が来てくれました!
今日は午前に京都市内の大学から実習生が2名来てくれました! 社会学部の1回生というお二人。 実に若い!www そのお若いお二人に、乙訓ももの活動を事例を交えてお話しさせていただきました! 乙訓ももはひきこもり状態にある方とそのご家族の支援を委託事業で行っており...
2月27日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント

昨日は乙訓ひきこもり当事者の家族会を開催しました。
昨日は第4火曜日ということで乙訓ももが主催する乙訓ひきこもり当事者の家族会でした。 この家族会では乙訓ももにご相談されている当事者ご家族にお越しいただき、 それぞれの近況やお考え、思いなどをお話しいただています。 昨日は2名の方が参加されました。 先月の家族会から約1か月。...
2月26日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


今日は京都府のひきこもり支援対応強化研修実践編に参加しました!
今日は京都府家庭支援総合センター主催の 京都府ひきこもり支援対応強化研修実践編に参加してきました! この研修は市町村のひきこもり支援の担当職員や支援機関の職員のスキルアップを目的に 毎年基礎編と合わせて開催されています。...
2月20日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


おめでとう!就労準備支援事業利用からアルバイトへ!
今日午前は京都市内へ。 障害福祉サービスの就労系の事業所と施設外就労先を見学しお話を伺ってきました。 今回伺った事業所はその人らしく働くことにスポットライトを当て一般就労と福祉的就労のどちらが本人にマッチするか、その人の人生を考えるというスタンスでサポートされており...
2月19日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


今日は社会参加支援事業の月イチワークショップ!お守りアロマの香水作りのワークショップでした!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 今日は月1回、地域の方に講師をお願いして ワークショップを開いていただく月イチワークショップの日ということで、 今年度2度目、本藤知夏さんをお招きしてお守りアロマの香水作りのワークショップを 開催していただきました!...
2月18日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


就労支援ネットワークたけのこで登壇させていただきました!
今日は乙訓地域の就労支援ネットワーク「たけのこ」の全体会議で、 「ニーズは変わる。オーダーメイド型の就労支援を目指すには?」と題して 登壇させていただきました! 今回の全体会議では1月にたけのこと乙訓圏域障がい者自立支援協議会就労部会の共催で...
2月17日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント