top of page

GWの出店の模様を。5/3はand happinessさんの2周年記念イベント参加!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2 分前
  • 読了時間: 4分

最大11連休というゴールデンウィークが終わり、今日から日常がスタート。


乙訓ももはこのGW中も出店のお誘いをいただきイベントに参加させていただきました!


その模様を2日間にわたりご紹介したいと思います。



まずは5/3にNPO法人ハピネスさんが運営するコミュニティカフェ「and happiness」さんの

2周年記念イベントに駄菓子屋で参加させていただきました!

















NPO法人ハピネスさんは若年女性の居住支援やこども食堂などを手掛けておられ、

JR西大路駅近くのカフェ「and happiness」さんがめでたく2周年を迎えられました!



ほんっとおめでとうございます!


NPO法人ハピネスさんには就労プログラムで連携いただいており、

何か協力させていただきたくて昨年の1周年記念イベントに続いての参加となりました!





この2周年記念イベントはカフェ店内とカフェ前の公園を使って様々な出店がありました。





手芸の会さんの製作された手しごと品が所せましと並んでいました。



手づくりのアクセサリーも格安で提供されていましたー


作り手の方が楽しみながら作られたのが良くわかる仕上がりですねー

個性豊かなアクセサリーが素敵です☀


楽しんで作るのってとっても大事!



そして、イベントと言えば、


フード類もこの通り!

キッチン担当の元料理人のスーさん特製の焼きそば。

見るからにイベント仕様でおいしそう~~!






そして、唐揚げ弁当もずら~り!

ボリューム満点ですね。

この唐揚げ弁当、めっちゃ美味しかったです♪























こちらはボードゲームの「カロム」。


「カロム」は滋賀県の彦根で伝承されているゲームらしいですが、インド発祥とか。。。


遊び方はビリヤードに似ていてプレースタイルはおはじきのようです。



こちらは子どもたちに大人気で大盛り上がりしていました!







一方、カフェ前の公園では、
























我々乙訓ももが駄菓子屋をオープン!



お子さんからご家族連れまで、たくさんの方に喜んでいただけましたね☆

なんか、小さなお子さんがお菓子を選んでいる姿を見ると、暖かい気持ちになりますねー


ええもん見させていただきました!



乙訓ももの隣では、






















なんと、子どもたちに駄菓子を無料で提供。

NPO法人ハピネスの宇野さんがキャンディガールで大活躍でした♪




な、な、これなんでしょう?


乙訓もものまたまた隣では、京都市南区にある岩本印刷株式会社さんが、

ノートづくりのワークショップを開いておられました。


多彩な紙にカラフルな閉じリングですねー

とってもオシャレ!























好きなパーツを選んで、自分で穴を開けて閉じて、オリジナルノートが作れるって最高!


文具好きにはたまりませんなーwww


子どもたちもマイノートを作って喜んでいましたねー♪






















そして、こちらは吉祥院図書館さんの「青い鳥号」です。


たくさん絵本を積んでやってきてくださいました!


このあ「青い鳥号」の周辺に子どもたちが集まり、

近くの開建高校の図書委員の方が絵本の読み聞かせで参加されていました。



こんな交流、素敵ですねー


高校生にとっても教室では学べないリアルな学びの機会としてめっちゃいいですよねー☆



こんな感じで、イベントはいいお天気の下、子どもたちがいっぱい集まって、

そこに大人もいて、地域の方々が集って、終始温かい風景がいっぱいでした。。。























この日参加したメンバーは初めての出店でしたが、場の空気のおかげで気負うことなく

リラックスして臨めたようでいい経験になったと思います。
























単に就労体験するだけでなく、今回のようないい空気感とか温かい雰囲気など、

なかなか得難いものを体感してもらうことにも、とても価値があると考えています。




いやー、実に、実に、ほんわか幸せな気持ちに満たされた

「and happiness」さん2周年記念イベントの出店でした。




「and happiness」さんはおむつ替えスペース有り、キッズスペース有りで

離乳食持ち込みもOK!



店内には絵本があり、目の前の公園で子どもたちが遊ぶのもいいですね。

大人はゆっくりお茶でもいかがでしょうか?


是非、みなさん、ご利用くださいねー◎



というわけで、ゴールデンウィーク出店報告第1弾。


「and happiness」さん2周年記念イベント駄菓子屋参加の様子でしたーーー

もう地域にその存在がしっかり浸透していますね。


そのことを実感できた記念イベントでした。















次回は、5/4に出店した「StandOutKYOTO」3周年記念ベント出店の模様をお届けします!



それでは、連休明けもボチボチと頑張ってまいりましょーーwww







Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page