top of page

月曜日は就労準備支援事業。今週は新プログラムからスタート!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 6月30日
  • 読了時間: 2分

月曜日、今週も始まりましたね!


今日は本当に暑かったですねー💦


ree



















ギラギラ太陽・・・溶けそうな温度でした。


京都は気温37℃にまで達していたようです。


まだ6月だというのに、先が思いやられますが、熱中症対策は万全にしましょうね。



さて、そんな酷暑な日でしたが、今日は午後から実習体験先を訪問。



ree




















メンバーの実習体験をしている姿を確認してきました!


この実習体験は先週から始まっていますが、

前週と比較してリラックスして臨めていたように感じました。



今週いっぱいは体験で実習を行い、振り返りをした後に正式に実習に進むかどうかを

本人を含めて実習先と話し合う予定です。



そして、拠点の開田2丁目の駄菓子屋は月曜日ということで定休日でしたが、

駄菓子屋の奥ではメンバーが新しい就労プログラムに取り組んでいました!



ree




















こちらは先週にご紹介した京都を中心に飲食店を展開されている株式会社shioriyaさんとの

協働によるプログラムで、店舗で使用されるお箸を箸袋に入れる作業を始めました。



従来は店舗でアルバイト従業員さんが仕事の合間に行っておられた箸袋入れの作業を

乙訓もものメンバーが就労プログラムとして取り組むことで、就労に向けた日常生活や

社会生活自立を目指すことができ、株式会社shioriyaさんの従業員の方にとっては日々の

業務削減となり、今までこの仕事に費やしていた時間や労力をサービス向上の他の業務に

当てていただくことが可能になります。




ree



















テーブルを消毒後に作業開始。

衛生管理の下、異物混入が無いようにネットを被って作業に取り組みます。




乙訓ももではこの箸袋入れの仕事をルーティンのプログラムとするために、

作業方法確立に向け試行錯誤しながら納期も含め満足いただけるクオリティで

対応できるようにこの新プログラムを進めています!


どんどん新しいことを取り込みながらメンバーのサポート行っています!



ree



















というわけで、夏は始まったばかりですが暑さには要注意ということで、

今週もよろしくお願いします!


コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page