今週火曜日の居場所の模様です♪
- 乙訓もも
- 4 日前
- 読了時間: 3分
乙訓ももは火曜日の午後に社会参加支援事業で居場所づくりを行なっています!
地域に一歩踏み出したい、誰かと話したい、自宅以外で過ごす場が欲しい、
という方にお越しいただけるように楽な雰囲気の場をメンバーと作っています。
今週火曜日の午後の様子はこんな感じでした。
この日はゆっくりとメンバーが集まって、なんとな~く場が始まりましたwww
カードゲームをしようかということになり、最初のチョイスはこれ!

ITOですね、お馴染みのゲームです。
複数で楽しむ協力パーティーゲームですね。
1~100の数字を書いたカードが1人1枚ずつ配られ、テーマカードに書かれたテーマに沿って自分が引いたカードの数字をテーマに沿ったワードで表現して、数字の小さい人から
カードを出していくというゲームです。

一つのお題でも世代間で価値観が違うと数字が異なってきますので、
その価値観のすり合わせを楽しむゲームですね。

お次はあいうえバトルですね!
このところ続いているカードゲームです。
ちょっかんくんというボードにお題からひらめいた5~7文字までの単語を書いて、
相手に見えないように置いて一文字ずつ当ててくゲームです。

これは、右から読んでいきます。
濁点を省いて書いたり、撥音の「つ」は大きく書いたりするルールです。
これでいくと、グリーンランド、というわけです。
お題は国名かな?

そうですね、国名ですね。
敢えて文字がないところに✕を入れて文字数を増やしてフェイクするというのもありです。
右側にいる犬が気になるなぁ・・・

一文字ずつ当ててオープンしていくと、こんな感じですね。
なかなかに頭を使って盛り上がりますよ◎

お次はスタンダードにUNOですか、、、
う~ん、定番ですね。
安心して遊べます。

で、これで終了かと思っていたら、最後は、レロレロ酒場でしたwww
居酒屋メニューを酔っぱらった感じでラ行で表現して、
なんのメニューかを当てるっていう実にくだらないけど、盛り上がるゲームですwww

えだまめ → レララレ、ってな感じですwww
また、ほとんどノンアルのメンバーがこのゲームをやっているっていうのも面白いですww
こんな感じで、みんなゆる~く過ごしていますよ♪
この日は見学の方がお見えになり、場の雰囲気を見てゲームに参加されました。
この他、ネットをしている人や、本を読みに来たりする人など、
自分なりに過ごしてもらっています。
もちろん見学OK。
事前にご連絡いただけるとありがたいです!
火曜日の午後は社会参加支援事業で居場所づくりを行なっています!

Yorumlar