

- 2 日前
本日は就労準備支援事業の特別プログラム。SSTでコントロールフォーカスについて学びました!
梅雨入りした途端、今日は一日中すごい雨でしたね。 公共交通機関にも大きな影響が出たようですが、みなさんは大丈夫でしたでしょうか? 大雨の降る午後でしたが、本日は就労準備支援事業の特別プログラムで、 講師を招いて月1回のSSTプログラムを行ないました。...
◆ 7月4日(火) ひきこもりに関する学習会(第2回目)を開催します。
第2回 ひきこもりに関する学習会
(テーマ)ひきこもり状態にある若者が
つながりたいのは誰?
(講 師) 大谷大学 社会学部 講師
岡部 茜さん
(日 時)2023年7月4日(火)13:30~15:30
(場 所)JR長岡京駅西口側バンビオ1番館6階
中央生涯学習センター 創作室1
(長岡京市神足2丁目3-1)
(PCから)
(スマホから)
第1回 ひきこもりに関する学習会
(テーマ)ひきこもり支援の基本と8050問題
(講 師)京都府家庭支援総合センター
廣田 和之さん
(日 時)2023年5月18日(木)
◆ 2023年2月7日(火) 乙訓絆サークルを開催しました。
昨年度、京都府南丹圏域で先行されている「なんたん絆ネットワーク」をモデルに、乙訓圏域で不登校とひきこもりを考える「乙訓絆サークル」を立ち上げました。
子育て、障害、生活困窮、高齢・介護など各分野の支援機関や、 社会参加の場づくりをしている方、就労に関わる方など多職種が連携するオーダーメード型のチーム支援につながっていくような
実効性のあるネットワークづくりを目指しています。
◆ 令和5年度も長岡京市の「ひきこもり専門相談会」が開催されます(毎月第2火曜)。
(対 象) 長岡京市内在住の方
(日 時) 毎月第2火曜日14:00~16:00
最終回は、2023年6月13日(火)
(場 所) 長岡京市役所新庁舎 3階 相談室
(お申込み方法)
ご相談は事前予約制です。
長岡京市福祉なんでも相談室まで
お電話、メールにてご予約をお願いします。
電 話 075(955)3177
(平日9:00~16:30)
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |