top of page

今日はまったりモードの居場所でした。ゆったり~~~。

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 9 時間前
  • 読了時間: 2分

火曜日は社会参加支援事業の日。


地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。




一歩踏み出してもらうためには居心地がいい場所の方がいいですよね、やっぱり。



なので、任せるところはメンバーに任せて場づくりをしています。





















スタッフは時々、いまの若者事情(この表現が既に・・・)を教えてもらったりして

新鮮というか勉強の時間でもありますwww



今日はみんなでゆったり過ごす日でしたね。


思い思いにスマホでゲームをしたり、おしゃべりしたり。。。


気温が高かったこともあるかもしれませんね、

まったり居場所でしたwww

















他には、TRPGのカードゲームをメンバーが持参しゲーム説明をしてくれたようです。

遊びたいゲームを持ってきてくれるメンバーもいます。



自宅以外の場所で交流しコミュニティーに参加してもらえればと思ったりもするのですが、

来所して個別に過ごしてスタッフとだけ話して帰る人もいます。



その時の過ごしやすい、居心地のいい雰囲気の中で過ごしてもらえればいい。


ひとりで過ごす方が居心地よければ良ければ、それでよし。


元気な顔を見せてくれたり、スタッフと少し話すだけで十分です。






















そんな感じの火曜日の居場所づくり。


参加するメンバーによっても居場所の色合いは変わるものですし、

来てくれたメンバーが過ごしやすいのが一番ですね。



相談や面談を経てこの火曜日の居場所の利用を始め、復学したり次の場所に移った方や

乙訓ももの就労準備支援事業を利用して就職した方もいます。



そういった意味では次の場所に移る前の場所ということになると思いますが、

この居場所には仲間がいて、この場に時々戻ってくる人もいます。


スタッフと話しに来てくれる人もいます。


そんな風に戻ってきてもいい場所としても、この「居場所」はありたいですね。






















というわけで、本日はゆったりまったりの居場所でした。


来週の火曜日は月イチワークショップで

シルクプリントのワークショップを開催していただく予定です!



どうぞ、お楽しみに~~♪











Комментарии


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page