top of page

いよいよ来週は第6回乙訓絆サークル開催です!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 3 日前
  • 読了時間: 3分

今年度も間もなく上期が終わろうかという時期になって参りました。


そんな8月末、いよいよ来週は第6回乙訓絆サークルを開催いたします!



ree




















「乙訓絆サークル」は、

乙訓ももが取り組んでいる実効的なひきこもり支援のネットワーク会議のことで、

乙訓地域を中心として領域や分野を越えてありとあらゆる社会資源の方が集まり、

ひきこもり支援においてチーム支援を可能とするための顔の見える関係性作りと

膠着するケースが多いことで支援者たちが疲れてしまわないように気づきや学びを得て

癒しになるような場づくりを目指して過去5回開催してきました!



ree



発足3年目を迎える今回も多数の方にご参加いただく予定で、

このネットワークでケースワークすることも年々増えてまりました。


まさに「実効的な支援ネットワーク会議」と言えると考えています。



さて、その「乙訓絆サークル」第6回目はひきこもり経験者を雇用されている

企業経営者の方々にお越しいただき当事者雇用の実際や実情、会社での取り組みをお伺いし

地域で本人と一緒に未来を作っていくためにできることは何かを考える時間を持ちます!


今回講師をお願いしたのは株式会社ワタナベ美装の代表取締役 渡邉真規さんで、

乙訓ももも実習などでお世話になっている連携先の企業の経営者です。


ree


渡邉社長のお話を中心に講演を進め、内容を深めていただくナビゲーターには

有限会社グラン・ブルー社長の石井雄一郎さんにお願いさせていただきました。



ree










  










有限会社グラン・ブルー/就労継続支援B型事業所京のちからさんは

障害のある方の障害福祉サービス事業所でもあり、ひきこもり経験者を雇用しておられる

実績もある会社です。




このおふたりによるクロストークをお聞きいただいた後に、第2部はグループセッション!



講演の内容を踏まえて地域で本人と一緒に未来を作っていくためにできることは何か、

自分にできることっていったいなんだろう?と様々なことを気楽にお話しいただき、

顔の見える関係性をみなさんに育んだいただきたいと思います!




さらに!


今回は拠点の駄菓子屋の店頭で毎月末の金曜日に開催している自主イベント

「マツ金マーケット」でコーヒー出店していただいた、長岡京市出身で京都・桂を拠点に

地域や分野を越えて幅広く活動されている、人呼んで"人と街をつなぐcoffee roaster"

移動式&ポップアップ珈琲店「iwata coffee」さんに会場までお越しいただき、

淹れたてのコーヒーを販売していただきます!




ree


















実は「iwata coffee」さんとはこれから就労プログラムで協働いただくことになっており、

そのご紹介も兼ねてお越しいただくことになりました!




講演の内容もさることながら、その他にもモリモリ盛りだくさんの

「第6回乙訓絆サークル」、いよいよ来週8/28午後に開催です!



皆さんに実効性のあるネットワーク会議と

実のある時間をお届けできるように120%で尽力いたします!


乞うご期待です!


なんか、自らハードル上げてる~~www







Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page