ひきこもり当事者の家族会を開催しました!
- 乙訓もも
- 6 日前
- 読了時間: 2分
本日は第4火曜日にということでるひきこもり当事者の家族会を開催いたしました。

この家族会は月1回、乙訓ももにご相談されている当事者ご家族にお集まりいただき、
ご本人やご家族の近況、今の思いやこれからのことなどをお話しいただいています。
本日は2名のご家族の方が参加されました。
本人といつも一緒におられるのは当事者ご家族です。
時間が過ぎていく中で状況が変わらないとお感じになることもあり、
将来への不安が募ったり、思い悩まれているのが実情です。
ついつい、ご自分を責めてしまわれることもあるかもしれません。
みなさんが抱えていらっしゃる不安や心配事、悩みや今後の生活についてなど、
ざっくばらんにお話しいただくことで、いつも抱えていらっしゃるものを、
そっと足元に置いていただいたり、背中から降ろしていただく時間を作りたい。
そんな思いでご家族の言葉に耳を傾けさせていただいています。

お話しいただくことで気持ちが少し楽になることもあります。
同じ悩みを抱えている方と悩みや思いを共有することで精神的な負担が軽くなり、
孤立することを防ぐこともできます。
この家族会には京都府家庭支援総合センター内の脱ひきこもり支援センターから
早期支援特別班の方にお越しいただいており、アドバイスや質問に対する回答、
情報提供などをいただいており、適切な対応を知っていただく機会にもなっています。

当事者ご家族は家族だからこその悩みを抱えておられ、
それぞれに今までの歴史やお考えをお餅で、取り巻く環境も様々です。
当事者ご本人とそのご家族にも今まで育んでこられた関係性や文化がありますので、
お互いを尊重していただき、互いの話に耳を傾けていただければと思います
少しでもお辛い気持ちや心の負担、思い悩まれている毎日のしんどさを
いったん足元に下ろしていただけるように。
乙訓ももでは毎月1回、第4火曜日に当事者ご家族の会を開催しています。
ご連絡先は乙訓もものHPをご確認ください。
コメント