top of page

ほてい市の準備でプログラム

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年3月31日
  • 読了時間: 2分

年度末でバタバタしておりますが、

今週の月曜日は就労準備支援事業のプログラムで駄菓子の仕入れに行ってきました!


ree











いつ来ても懐かしいお菓子から新しい駄菓子まですごいお菓子の種類と量です。




この日は4月4日に出店する勝龍寺さんのイベント「ほてい市」でご要望をいただいた

駄菓子の袋詰セットのお菓子を引き取りに行きました。





ree

















詰め合わせのお菓子はお菓子の種類と価格とのバランスを取ってメンバーがチョイス!

なかなかいいアソートになっていると思います!


ピックアップした駄菓子のリストをエクセルで作成したり販売用のPOPを作成したりと

PCスキルの向上のためのプログラムにて展開しています。



ree





仕入れに行ったらこんなんありました。

思わず撮っちゃいましたよwww









販売価格は300円となっておりますので、是非「ほてい市」でお買い求めください!

あなたのお好みの駄菓子が入っているかなぁ?www



そして本日は駄菓子屋の通常の仕入れ分のチェック作業を行いました。


ree









発注した通りに納品されているかのチェックを伝票を元に行っていきます。


いつも火曜日にまとめて納品されますので水曜日に納品された駄菓子のチェックは

なかなかに大変で、なおかつ品出しも行っていますよ!



そしてこちらの作業が終了してから、

「ほてい市」で販売する駄菓子の袋詰めを行いました!


ree










専用のPP袋やビニタイも用意し手際よく袋詰めしていくメンバー。

見栄えが良くなるように順番を考慮して詰めていきます。



ree









おおっ!しっかりでき上っていますね!



こちらの駄菓子の詰め合わせは300円で限定20袋となっておりますので、

どうぞよろしくお願いいたします。




ree

さて、その「ほてい市」ですが4月4日、場所は清掃でお世話になっている

勝龍寺さんで10時~16時で開催されます。



当日はいまのところ雨の予報ですが、晴れることを祈るばかり。


乙訓ももは焼きイモと駄菓子で出店させていただきます!



ree

最近暖かくなってきましたが、あまーくてとろ~り蜜の味をどうぞお楽しみください!


この「ほてい市」は勝龍寺の本山がある宝塚清荒神からやってきた布袋さんにちなんで、

これから毎月第1日曜日に【ほてい市】を開催される予定です。



今回は食べ物にお花屋さん、ワークショップにライブなどなど。

バリエーションに富んだ出店で皆さんをお迎えするようですよーwww



おいしいもの かわいいもの あつまる人・もの みんなやさしい ほっこり おだやかなひととき


どうぞ「ほてい市」にお越しくださいね!



お待ちしておりまーーーす!


コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page