グレートにスタート!天晴れマツ金マーケット!
- 乙訓もも
- 5月30日
- 読了時間: 4分
雨予報から一転、朝からスカーーーン!と青空!

今日は第1回マツ金マーケット。
心配していたお天気も回復し、絶好のマーケット日和になりました!
朝から仕入れやプライスカードづくり、会場設定などなど、メンバーと一緒に準備し
予定通りに午後1時にマーケットはスタート!

会場の駄菓子屋店頭で用意していると通りがかりの方や車で行きすぎる人が、
何か始まるのかなぁ?なんて感じで気にしておられました。
そして、ご協力いただいた地域の皆様方は、

大山崎町の小山農園さんは、新玉ねぎをたっぷり用意してくださいました!
瑞々しいキュウリもいただきましたが、旬の野菜はやっぱり元気がありますね!

いつもお世話になっているしんやさいさんからは、
ブロッコリー、ヤングコーン、ニラを仕入れさせていただきました!
オープン価格と言うことで、とてもリーズナブルな価格で提供させていただきました!

そして、丁寧に焼き上げられたパンは小麦の風味が豊か!ニコパンさんのパンです!
甘系、シンプル系とご用意いただき大人気でした!

古都さんの無添加ソーセージは冷凍対応と言うことでPOPにて販売。
お客様に口頭で説明してお勧めしました。
みなさん、興味津々。
すっかり味をご存じの方もおられ、予想よりたくさんお買い求めいただきました!
また、すぐに仕入れなくっちゃwww

乙訓ももは、この時期からは焼きイモフローズンをお届けしています!
蜜いっぱいの甘ーい焼きイモをキンキンに凍らせたリアル焼きイモシャーベットです!

今日の第1回目のマツ金マーケット。
オープンすぐにお客様がお越しくださり、なかなか良いスタートを切りました。

顔見知りの方々がお立ち寄りくださり、応援していただいていることを実感。。。
本当にありがたいです。
通りすがりの方ものぞいてくださることも多く、月末金曜日の月1回の開催ですが、
地域に根付くマーケットになればいいなぁと思っています。

今日はメンバーも朝から就労プログラムとして様々な業務に取り組んでいました。
また、今日初めて活動してくれたメンバーはイラストが描ける!ということで、
プライスカードづくりをお願いしたいのですが、これがまたなんと、素晴らしい!

新玉ねぎ、かわいい~~💛

キュウリ、優雅~~~、涼しげぇ~~~www

ヤングコーン、組体操でプルプルしてるっwww
ニラ、悪っ!www
いやー、実に売り場が楽しくなりましたねー♪
得意を発揮してくれました!
こうして、たくさんのお客様にお越しいただき、盛況のうちにマーケットは終了。

ニコパンさんのパンは早々に完売!

野菜も閉店までに完売してしまいました~~~
ブラボーー―!!
第1回目のマツ金マーケット、上々のオープンで、心より皆さまに感謝いたします!
今日、お客様にも尋ねられたのですが、この「マツ金マーケット」の目的は、
メンバーの就労体験とスタッフの就労支援のスキルアップ、そして地域交流です。

イベントを開催すると、
準備(売り場の設営、備品の組み立て、POP製作や売り上げ管理などのPC業務など)に
接客・販売(コミュニケーションスキル・売り場管理・金銭計算などなど)、
撤収(片付け能力、優先順位などの判断能力)など多種多様な業務が生まれ、
メンバーそれぞれに活躍することができたり、課題に向き合うことも可能です。
「マツ金マーケット」を月1回開催することで、
みなさんとつながり、支えていただきながらメンバーに就労への一歩を踏み出してもらい、
就労のためのスキルを習得してもらい、役割を担ったり活躍できる場を作りだす。
スタッフも同じように就労支援のスキルをアップさせつつ、場づくりを行う。
そして、商品を販売することで地域の方にお返しをしていく。
この循環を糧に地域のお客様ともつながり合う。
そういった意味合いを持たせているのが「マツ金マーケット」です!
振り返りではメンバーもれぞれに課題を感じたようですし、
イベント内容についても課題が見つかったので、メンバーと一緒にブラッシュアップして
お客様と地域の方に喜んでいただき良い循環が生まれるようにして行きます!

「みなさんにそっと寄り添う食」をテーマに拠点の駄菓子屋店頭で
毎月末の金曜日に開催する小さなマーケット「マツ金マーケット」。
オーレ~、オ~レ~!マツ金マーケット!
次回は6月27日金曜日、梅雨真っただ中に開催予定ですwww
是非、是非、お立ち寄りください!
そして、応援よろしくお願いします!
第1回マツ金マーケット、グレートにスタートしました!!
コメント