top of page

今日は家族会でした。そして火曜日の居場所づくりはまったりモードのお話し会

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年9月27日
  • 読了時間: 2分

今日は第4火曜日ということで乙訓ひきこもり当事者の家族会を行ないました。






















毎月1回、ひきこもり状態にある方の当事者家族にお集まりいただき、

近況をお話しいただく会を行なっています。



今日は3人の方がご参加くださり、それぞれにお話しいただきました。


当事者のご家族はひきこもり状態にある当人のことを心から心配されているがゆえに

しんどさがあり、時には本意ではなく当事者とぶつかってしまうこともあります。























家族関係にあるが故の難しさがあり、葛藤の日々を過ごされています。


そんな毎日のことを家族会でお話しいただくことで少し気持ちが楽になったり、

他のご家の話を聞くことで悩んでいるのは自分一人ではないと少し元気が出たり、

背負っておられる荷物を少しの間でも降ろしていただける時間をつくれればと

この家族会を催しています。


また、あまり変化がないですが・・・と言ってお話しくださった内容に、

少しの変化やご本人の思いが感じられることもあります。



乙訓ひきこもり家族会には京都府の家庭支援総合センターから早期支援特別班の方に

ご参加いただき、ご助言などをいただいています。


来月の家族会は通常と異なり第3火曜日の10月18日火曜日に開催いたしますので、

ご参加希望の方は乙訓ももまでお電話でご連絡ください。


そして事業所では社会参加支援事業の居場所づくりを行なっていました。



今日は5名のメンバーが参加。


まずは「狩歌(かるうた)」というカードゲームを楽しみました。


「狩歌(かるうた)」はJ-POPによくある「君」「好き」「約束」などの

言葉が書いてあるカードをテーブルに規定の枚数だけ置き、好きなJ-POPをかけたり

歌ったりしながら、その言葉が出てきた時に「ハイ!」とカルタのようにゲットする

簡単なルールの音楽ゲームです!












今日のこのゲームをした後は、メンバーでまったりとおしゃべりタイム。



自分の年代の曲やアニメなどを話してワイワイと。















みんな好みが違っていたり、はたまた似ていたりして、それぞれの趣味がわかって

おもしろいですね♪


今日は午後からお天気がすぐれなかっただったこともあってか、

そんなのんびりモードの居場所でした。







こんな感じで毎週火曜日はその時の気分や楽~にいられる時間を過ごす

居場所づくりを行なっています。


これから気候も良くなってくることですし、メンバーたちで相談してもらい

外出の日なんかも作っていきたいなと考えています。


というわけで本日は乙訓ひきこもり当事者の家族会と居場所づくりでした!

Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page