top of page

今日は月イチワークショップ。みんなでコーヒー豆をオリジナルブレンド!好みの味に仕上げました♪

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年11月21日
  • 読了時間: 4分


毎週火曜日は社会参加支援事業の日。


地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています!


今日はその居場所づくりの月イチワークショップの日でした。



居場所はやっぱり楽しくなきゃね!


ということで、ゲームや絵描きしりとり、創作活動などを中心に

みんなで何をするか話し合ってプログラムを決めてもらっていますが、

楽しいだけじゃなくて、何か経験や成果物を持ち返ってもらいたいという思いから

毎月1回ワークショップを地域の方をお招きし開催しています。



11月のワークショップは大山崎町大山崎高麗田で珈琲焙煎とアトリエを

営んでおられるSHIPPO COFFEE Yamazaki 七宝珈琲さんにお越しいただき、

オリジナルブレンド作りのワークショップを開催しました!




ree














SHIPPO COFFEE Yamazaki 七宝珈琲さんとは9月9日に出店した長岡京市のイベント

「まるごとヘルシーマルシェ」で2年連続でご一緒させてていただくご縁があり、

今回のワークショップをお願いすることになりました。




ree

















いやー、ホントつながりってありがたい!



そして今回はコーヒー豆を自分好みにブレンドしよう!ということで、

オリジナルブレンド作り♪


ree



















まずは簡単なコーヒーの香りの種類について説明をしていただき、



次にブレンドテーマを考えようということで、

「12月」をイメージしたテーマをメンバーがそれぞれ考えました。



ree




















これがなかなか難しい作業でしたが、考えるのは楽しくもありますよね!



ree


















悩む~www





メンバーからは「クリスマス」「クリスマスのお菓子に合う」「灰色がかった白い空」

「ゲームをする時に覚醒しながらも落ち着いている感じ」「僧侶コーヒー」など

いろんなテーマが出され、次にそこから連想されるキーワードを書き留めました。




そして、次はコーヒー豆の試飲です。


今回、SHIPPO COFFEE Yamazaki 七宝珈琲さんは浅煎りから中深煎り、深煎りまで

6種類の豆をご用意くださり、丁寧に少しづつ全ての味を確かめさせていただきました。




ree




















これ、飲みやすい!

苦みはあるけど、後はひかないなぁ・・・

いい香り~♪


と、口々にワイワイと感想を言いあって楽しい時間。


コーヒーの試飲ってこんなに盛り上がるんですねwww



ree




















それぞれの感想を聞きながら、みんな感性豊かだなぁと思いました




そしていよいよ、

イメージに合わせてブレンド割合を決めて、ブレンドしていただきました!



ree



















みんな、それぞれのイメージでブレンドをしましたが、

あるメンバーのブレンドをみんなで試飲したところ意外な結果が!



ree



















このメンバーは冬は家の中にいても外にいても寒くてイヤだから、もうガッツリ苦いやつ!

みたいなイメージでブレンドを考案したのですが、みんなで試飲してみると、

「バランスがいい!」「そんなに苦くない!」「おいしい!」「このブレンドいいやん!」

というような反応ばかりwww



単体のコーヒー豆の時に感じていた個性がブレンドすることによって、

調和したり、引き立て合ったり、打ち消し合ったり、またブレンドの割合の妙によって

イメージとは違うものになることがわかりました。



ree


















メンバー自らコーヒーを淹れました。

いい経験になりましたね♪


これにはみんなもビックリ!

ブレンドの奥深さを体感しました!


そして最後は豆、または粉、どちらで持ち返るかを確認してもらい、



ree


















オリジナルブレンドの完成です!

パッケージしていただき、カッコいい仕上がり!!



自分のイメージが味となって具現化する。

いやー、これは満足度の高い経験ですね。



ワークショップの最後の振り返りでメンバーからは、


めちゃくちゃ楽しかった

普段はできない飲み比べをすることができたのがよかった

どんな風に苦いかなど、普段は感じない味の差に気づいた

苦手な苦みのものもあったが、コーヒーは香りを楽しむものだと知った

こうしてしゃべりながらゆっくり過ごすことができるのが大切だと思った

単品、ブレンドで味が変わることが分かった

コーヒーを通して交流することができた


などの感想が出ていました!




ree




















SHIPPO COFFEE Yamazaki 七宝珈琲さんからは、


現代社会ではゆとりのある時間を持つのがなかなか難しいですが、

心が落ち着くもの、一生楽しめるのがコーヒーだと思うので、

どうやって楽しめるのかを知ってほしいですし、コーヒーは会話のきっかけにもなるので、

コーヒーを介してゆとりのある時間を楽しんでほしいです。

とメッセージをいただきました!





ree




















このワークショップの時間を通じて、何か、

コーヒーの新しい顔を知ったようなそんな気分です!


SHIPPO COFFEE Yamazaki 七宝珈琲さんの

コーヒー豆のオリジナルブレンドづくりのワークショップ、楽しく終了!


ありがとうございました!



そして、ご提案いただいた第2弾もワークショップもよろしくお願いします!





ree




コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page