top of page

今週もお疲れさまでした!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 6月13日
  • 読了時間: 3分

週末金曜日。



今日は午前に乙訓地域の就労支援ネットワークたけのこの見学会企画で、

他事業所から3名の方が見学にお見えになりました。



ree




















この見学会は就労支援ネットワークたけのこ主催で地域の障害福祉サービスの

就労系の福祉事業所の一般就労を目指した支援の充実を図るために企画されたもので、

今週月曜日にも2名の方が見学にお越しになりました。


乙訓もものような小さな事業所に足を運んでくださりありがたい限りです。


見学にこられた方々の務めておられる事業所とは異なる制度で事業を行なっている

乙訓ももの活動紹介をさせていただき、みなさん熱心に聞いてくださいましたし、

自分たちの活動や支援を見返す良い機会になりました♪


しかし、ちょっと話過ぎてしまいました・・・

あ、いつものことか(笑)


見学にお越しになってくださった皆さん、お忙しい中、ありがとうございました!



午後は京都市内まで足を伸ばして実習の打ち合わせに。


ree












連携先が快く承諾してくださり、近いうちにメンバーと一緒に再訪する予定です。


こうして協力いただけるところがあることが、とても心強く、

ネットワークの重要性を改めて感じますね。



一方、事業所ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました。




ree



















今日は、先月から始まった自主イベントで拠点の駄菓子屋店頭で開催している

「マツ金マーケット」のチラシのポスティングを行ないました。



毎月月末の金曜日にオープンする「マツ金マーケット」。

地域の方の食にまつわる生産物を取り扱わせていただきながら就労体験の場をつくる。


コンセプトは「そっとあなたに寄り添う食のマーケット」


それが「マツ金マーケット」。



今月は6月27日金曜日、午後1時から午後5時までの開催となっておりますので、

梅雨の合間に是非、足をお運びください!



ree



















プログラム終了後は作業室の清掃をして一日が終わります。


今日もお疲れさまでした!



夕方には急きょ、「マツ金マーケット」に参加いただいている長岡京市のニコパンさんに

駄菓子屋店頭にお越しいただきパンを販売していただきました!



ree



















小麦の味を存分に楽しめる笑顔いっぱいのニコパンさんの手づくりパン。


地域の方にお買い求めいただていましたー

これも地域交流の一環です!




さ、今週も終わりました!


来週は梅雨入りしたにもかかわらず太陽が顔を出す日が続き、

真夏のような気温になるようです・・・



みなさん、熱中症には今から十分に気をつけてくださいね。



それでは、今週もお疲れ様でした!











コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page