top of page

今週も勝龍寺さんの清掃作業からスタート!支援者交流セミナーのアンケートにご回答いただきありがとうございました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年3月14日
  • 読了時間: 2分

夜中に降った雨もすっかり上がり、好天に恵まれた長岡京市。

日中は少し汗ばむような陽気でしたね。


一気に春が来た感じで桜の開花も早まりそうな予感です!



今週の乙訓ももは勝龍寺さんの境内の清掃からスタート!




気持ちよい空気の中、今日も本堂の拭き掃除をさせていただきました。


屋外作業にはもってこいの気候の良い季節になってきましたね。


清掃中に参拝に来られた方に挨拶をしたり、清々しい時間を過ごさせていただいています!


桜が咲き始めるのが楽しみですね。


勝龍寺さん、今日もありがとうございました!


午後からは事業所内で委託作業に取り組みました。






最近は他のプログラムに参加していたメンバーが新たな計画で目標に向かって、

取り組んでおり生産性がかなり向上していますよ。


さて、先週木曜日に開催いたしましたひきこもり支援に関する支援者交流セミナー。


南丹地域ですでに支援会議ネットワークを構築されている「学びの森」の北村先生と

総合生活支援センターしょかえんの和田センター長をお迎えして、南丹地域での

ネットワークづくりの事例を学びました。





オンライン配信の模様です。


終了後から参加いただいた方からご協力いただきアンケートにご回答いただいております。





1部、2部とも「大変よかった」、「よかった」が90%前後の回答をいただき、




第3部のディスカッション、全体の進行についても90%弱で

「大変よかった」、「よかった」の回答をとなっておりホッと胸をなでおろしております。



とはいえ、課題も見つかりましたし、そこは改善を図りながら次回につなげるとともに、

新年度は乙訓地域でのひきこもり支援ネットワークづくりに向けて南丹地域での事例を元に

具体的に進めていかなくてはなりませんね。


年度末で何かと非常に忙しい毎日ですが、先を見据えて日々取り組んで参ります!



Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page