top of page

就労準備支援事業の日は・・・

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年6月16日
  • 読了時間: 2分

乙訓ももでは毎週月・水・金に生活困窮者自立支援法の枠内で就労準備支援事業を

長岡京市と大山崎町(京都府)より受託して行っております。


そのプログラムの一環で毎週月曜は地域のお寺、勝龍寺さんに伺い、

境内の清掃作業に取り組んでいます。























今週初めから梅雨の中休みか、気温がかなり上がりましたので、

熱中症には注意を払いながら作業しました。









梅の実が落ちていたので集めました。











この日は境内の草引きと落ち葉の清掃を行いましたが、

すべて手作業で取り組みました。




















根絶やしにしてやるっ!と意気込むスタッフ・サトウ。

なんの気合やねん!www






清掃は地味な作業ですが

メンバーは黙々と

集中して取り組んでいます。



気温が高い中、水分補給をしつつ

みっちり1時間、作業を行いました。






いや~、いい汗かきましたっwww




そして月曜日は乙訓ももオリジナル商品「Tシャツ2021 proverb」の

追加発注分が出来上がりました!




























Tシャツのプリントをお願いしたワークショップ友愛印刷のSさん。

今回も神対応でTシャツを仕上げて下さいました。

とっても頼りになるワークショップ友愛印刷さん、いつもありがとうございます!









Tシャツにお付けしている

Nさん直筆ことわざ解説に目を通すSさん。




真剣に読んでいただき、

高評価をいただきました!



ありがとうございます!



出来上がったTシャツはこの後、

ご注文をいただいていた方々にメンバーと一緒にお届けいたしました!


明日以降で地域のお店や大阪の雑貨店さんにお届けしていく予定ですよ!







またプログラムとして

ベランダで取り組んでいる

プランター自然農栽培。


きゅうりの苗に花が咲きました☆



黄色いかわいい花がきれいですね。


こちらも順調に育っているようです。














これから本格的な夏の到来を控え、就労準備支援事業もいろいろと取り組んでまいります!


利用者のニーズに合ったプログラムを提供できるように。

日々精進ですねっ!

Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page