top of page

昨日は社会参加支援事業で居場所づくり。ゲームに絵描きしりとりと、楽しみました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年3月1日
  • 読了時間: 3分

毎週火曜日は社会参加支援事業の日。


地域に一歩踏み出してもらう居場所づくりを行なっています!



ree








昨日もメンバーが参加してくれまして、

二手に分かれてそれぞれに何をするか話し合って決めてもらいました!




ree















グループ分けはメンバーが持参してくれたアーニャ危機一髪で決めましたwww

アーニャ―!あぶなーーーい!!www




ree



















というわけで、1階のグループのメンバーはこちらもメンバー持参のカードゲーム、

「ぼくらのうみ」を楽しみました!



「ぼくらのうみ」は、マーベルリトルオーシャンと呼ばれる不思議な海域が舞台。

マーベルリトルオーシャンでは海の生き物たちが突然変異によって小さいヒト型の生き物に変化をしています。かわいい姿の彼らは『うみてん』と呼ばれています。


そしてプレイヤーは、『うみてん』の調査にきた海洋学者となり、

不思議な海でたくさんの『うみてん』を調査するという物語です。


プレイヤーは手札や共通の場からカードをできるだけ得点の高い組み合わせにして

集め、ゲーム終了時にカードの合計点がもっとも高い人が勝者となります。



ree













カードは「うみてんカード」と呼び、

「通常うみてんカード」と「毒うみてんカード」の2種類とがあります。



全員の共通の場に「毒うみてんカード」が2枚出てしまうと、

その場で表向きになっているカードは、すべて捨て札となってしまうので要注意!

決断と運と、タイミングが重要なポイントになるカードゲームですっ!




ree













初めてのゲームでしたが、みんなでルールを確かめながらプレーし

盛り上がっておりましたよ!



そして2階チームが選んだのは久々登場の絵描きしりとり!


今回はなかなかの絵描きさんたちが集まったので、

みんな描きこんでいたので、静かに盛り上がっていました!www




ree

ちょっとスキャンが見にくくてごめんなさい!


今回ポケモンキャラが多くて、スタッフはわかりませーーーん!www


皆さんはおわかりになりますよねー



まず1列目はこれ!



ree

いきなりポケモンですね。


そして最後はこれ!



ree













ミニオンのグルーですね。

なんとなく雰囲気はわかります。







ree

お!この4列目の流れはすごいですね!


右から3つめ、サンリオのキャラクター、マイメロ!



ree
















お次がナルトのキャラ、



ree



















ロック・リー!





ree















そして、イカ!!www



ree


















リアルぅ!!




そして最終段!




ree

右から2つ目わかりますか?


実はこの段のスタートがキリンで詰んじゃったんですよね。



そこで救済キャラでこのイラストが登場しました!



荒木飛呂彦ファンならもう、おわかりですよね!



ree

こちら!ンドゥール!!



このキャラの名前の由来はセネガルの歌手・ユッスー・ンドゥールからきています。


いやー、しかし、今回は手練れたちが集まった絵描きしりとりでしたので、

気合入った?イラストのしりとリレーでした!


こんな感じで毎週火曜日は楽しい場を作っていますよ♪


毎週火曜日の社会参加支援事業の居場所づくりの模様でした!

来週は何をするのかな?お楽しみに!

コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page