top of page

月曜日は就労準備支援事業。今日は外へ出てのプログラム!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

先週金曜日はひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業を受託している

京都府内の支援機関が集まり「チーム絆」の定例会がありました。


ree




















この「チーム絆」定例会は数か月に1回開催され、

情報共有と今年度は事例検討を行なっています。



事例検討は各支援機関がテーマに沿って事例を提出し、

各支援機関やアドバイザーから様々な角度や視点から検討を行うことで、

支援の糸口や進め方が見つかったり、互いに参考にすることができるので、

とても意味深く貴重な機会と考えています。



このように「チーム絆」では各支援機関が連携し合いながらスキルを高め、

各々の地域でひきこもり状態にある当事者とそのご家族をサポートしています。



さて、今週も始まりましたね。



今日は薄曇りの朝から日中は良く晴れて暖かい日になりました。



ree



乙訓ももでは月曜日に就労準備支援事業を行なっています。



今日は朝から事業所を飛び出してプログラムを行ないました。




今日は連携先のNPO法人ハピネスさんの運営するコミュニティカフェ「and happiness」の

チラシのポスティングをお手伝いさせていただきました!



ree



















地域にコミュニティカフェ「and happiness」をさらに周知するための活動に、

乙訓ももも微力ながらお力添え!


初めてのポスティングでしたが、メンバーが活躍してくれました!



ree
















慣れない地域でしたが地図を見ながら奮闘してくれたので、ポスティングは無事終了!

屋外での活動、お疲れさまでした!



お昼はNPO法人ハピネスさんのご好意でランチをごちそうになりましたー



ree

今日の日替わりプレートは唐揚げとコロッケでした。

ありがとうございました、ハピネスさん。




「and happiness」では毎日、このような日替わりプレートが食べられますよ♪


是非、ご利用ください。


「and happiness」さんのインスタはこちら!



さて、今週もハピネスな感じでスタートしましたね。


一週間、よろしくお願いいたします!




コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page