週初め月曜日は就労準備支援事業。駄菓子のご注文ありがとうございます!
- 乙訓もも
- 3 分前
- 読了時間: 2分
週初めの月曜日。
雨が上がって曇り空でしたがすっかり秋めいてきました。

乙訓ももの月曜日は就労準備支援事業を行なっています。
地域の方からハロウィン用の駄菓子詰め合わせの大量のご注文をいただき、
袋詰め作業するには事業所内ではスペースが足りなかったので、
これまた地域の方にご協力いただき場所をお借りすることができたので、
今日は事業所を飛び出して作業してきました!

複数の先からいただいたご注文はなんと合計370袋!
いやー、ホントありがたい限りです。
大量の注文を納期までにお届けする必要があり、集中的に作業することにしましたが、
中身の駄菓子を間違えずに袋詰めする正確性とできるだけ早く仕上げるための作業効率を
考えながら仕組みづくりをする必要がありました。

仕組み作りには一定のセオリーがあるため、それに従ってまず作業を行なってもらい
現場の環境や状況に伴って修正を加えていくことがスタッフには求められます。
あとはメンバーの取り組み方をアセスメントしながら
改善が見込めるメンバーの意見は取り入れて微調整することも必要ですね。
セオリーはあくまでセオリーですが、基本であり基礎なので、
まずはそこからスタートするのが結果的に一番スムーズでベストですね。
今日は慣れない環境にも関わらずみんなが頑張ってくれたので
予想以上に袋詰めがはかどり、無事納期に間に合いそうです。

いつもより広いところでプログラムに取り組んだので、
仕組みの改善もしやすく、メンバーにとってもそれがよかったようです。
やはり外に出るといろいろ学びや気づきがありますね。
さて、今週も始まりましたので、一週間よろしくお願いします!
コメント