週末金曜日は就労準備支援事業。今日は株式会社shioriya様へ伺いプログラムを行ないました!
- 乙訓もも
- 8 分前
- 読了時間: 3分
週末の金曜日は乙訓ももは就労準備支援事業を行なっています。
今日はこの春から協働を進めている株式会社shioriyaさんの本部に伺い、
ユニフォームの選別作業と会議室の清掃作業に取り組みました。

「株式会社shioriya」さんは「期待以上のサービス」、「おいしい料理」、「心地良い空間」を心がけた店舗運営をモットーとされている1988年創業の会社で、京都を中心に9店舗もの
飲食店を展開されている企業です。
乙訓ももは「株式会社shioriya」さんとの協働により就労プログラムを実施しながら
「株式会社shioriya」さんのサポートを同時に行うことを目指しています。
「株式会社shioriya」さんはこの8月に本部を移転されたところで、
今日から新しい場所でプログラムに取り組ませていただきました!

清掃に必要な道具などは株式会社shioriyaさんに用意していただいています。
このプログラムではいくつかの項目にメンバーが取り組んでおり、

これは店舗で働く方々のユニフォームを汚れの度合いによって選別する作業です。
こちらは株式会社shioriyaさんのマニュアルに沿って、選別の基準を明確にし、
判断に迷う部分は確認をしながらマニュアルの精度を上げています。
ポイントになるのは、お客様としても目線。
自分がお客様としてお店を利用したとして店員の方がこのユニフォームを身に着けていたら
いったいどう感じるかをいったんは自分で判断してから社員の方に確認します。
そうして自分自身の判断基準の精度も上げていきます。
自分で勝手に判断はせず、確認をしながら進めていくことを怠らず、
その上でなんでもかんでも、いつまでたっても確認するようなことにならないように
するためのトレーニングでもあります。
もちろん、職員がそのあたりをしっかりサポートしていきますよ。
そして、次はガラス拭きとテーブル拭きの2グループに分かれて作業しました。

丁寧に取り組んでいますね。
清掃作業には体力の確認や効率的な作業方法を考える力や、丁寧に取り組む力など、
様々な要素が含まれていて、プログラムとしてはとても有効です。

そして、清掃すると何よりキレイなりますし、人に喜ばれ感謝されます。
ひとが気持ちよく生活したり働くことを支える環境整備の仕事だと強く感じます。

床の掃除機かけもしました。
社員さんが気持ちよく会議に臨め良い会議ができるように、
そしてそれがお客様へのサービス向上につながるように、
メンバーの仕事で株式会社shioriyaさんをサポートしていくことが目標です。

事業所内のプログラムで就労準備性がある程度整ったメンバーには、
施設外で企業へ伺ってプログラムに取り組むことを進めており、
このような細かい段階を丁寧に重ねることで様々なスキルや自信が身に着き、
本人のペースで就労へ向かうことが可能になります。
このプロセスや乙訓ももの取り組みを理解いただいている株式会社shioriyaさんには、
心から感謝申し上げるとともに、私たちも株式会社shioriyaさんをサポートしていく
気持ちをもって事業を行なっていきます!
本日は就労準備支援事業で株式会社shioriyaさんの本部にて
施設外就労プログラムを実施しました。
さて、みなさん、今週もお疲れさまでした!
良い週末をお過ごしください!
Comments