top of page

週末金曜日は就労準備支援事業。午後から外部でプログラム!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 9月19日
  • 読了時間: 3分

週末の金曜日、乙訓ももは就労準備支援事業を行なっています。



地域の自立相談支援機関から支援決定を受けられた方に就労支援を行っています。



今日は午前中に9/273に出店するNPO法人子育てサークル虹色でんしゃさん主催の

「自分らしく輝くフェスタVol.5」のチラシセットの仕事に取り組んでもらいました。



ree




















NPO法人子育てサークル虹色でんしゃさんからはイベントの度に

チラシセットの仕事をいただいており、とってもありがたいです!


そして、午後からは二手に分かれて事業所を飛び出して外部へ!



京都市を中心に9店舗の外食事業を手掛けておられる株式会社shioriyaさんの本部に伺い

施設外実習という形でプログラムに取り組みました!



ree












今年春から株式会社shioriyaさんには乙訓ももの事業運営にご理解とご協力いただいており

月1回、本部にお伺いして実習を行っています!



本日は店舗のユニフォームの選別作業やミーティングルームの清掃などに取り組みました。


ree











店舗の従業員の方が着ておられるユニフォームを汚れによって選別する作業です。


汚れの度合いや汚れの場所などshioriyaさんと打合せをして基準を決め、

マニュアルに沿って作業しています。



ree











移転された本部に届いたお花が枯れてきたので、廃棄のために分別を行ないました。


ree











ミーティングルームの隅々まで掃除機などを使用して清掃します。


ree


















机の脚もキレイに磨いていきます。




ree


















道路に面したドア部分のガラスも拭きました。


丁寧ですね、そして、けっこう体力を使いますので、体力アップにもよい仕事です。


バッチリキレイに仕上げましたね、グッジョブです!



こうして企業へ伺い事業所から出てプログラムに取り組むことで緊張感が生まれ、

本番を近い形で仕事に取り組むことに意味があり、実習に向かう前の実習というような

位置づけとなるプログラムです。


本日も株式会社shioriyaさんの本部の施設外実習は無事終了。


いつもご協力いただきありがとうございます!





そして、もう一方は連携先のNPO法人ハピネスさんが運営するコミュニティカフェ

「and happiness」で開催された10/5の「西寺公園秋祭り」の出店者ミーティングに

参加してきました!



ree




















京都に南区にある子ども食堂を周知するために地域の企業もたくさん参加される

「西寺公園秋祭り」には昨年に引き続き出店させていただくことになり、

今日は当日の段取りや出店レイアウトの確認などを共有しました。



ree





















乙訓ももは今年も激甘AX!の焼きイモで参加いたしますよ!



ree














昨年も本当にたくさんの方がお越しになられたので、とっても楽しみです!



是非、ぜひ、みなさん、10/5は京都市南区にある西寺公園まで足をお運びください!




というわけで、今日は外部に出ての一日でした♪


今週も一週間お疲れさまでした!

良い週末を~~~



















コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page