top of page

雨の月曜日。今日は就労準備支援事業の日でした。

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年2月19日
  • 読了時間: 2分



今週は雨の月曜日でスタートしました、乙訓ももです。




ree



















気温は低くはなかったですが雨模様と言うことで体感的には

少々ひんやりしていたように感じました。



月曜日は拠点の駄菓子屋は定休日でしたが事業所は就労準備支援事業を行なっていました。


地域の企業から受注した仕事を就労プログラムとして提供しており、

通所しプログラムに取り組むことで日常生活自立、社会生活自立、就労自立と

3つの自立を手助けすることにより就労準備性を整えて就職の向けて支援しています。




ree




















先週はメンバーの意向により他の事業所の見学に行ってきました。


就労を目指すためにその人にとって何が必要か、ニーズが何かを明らかにして、

他の就労支援事業所や就労の特化した社会資源につなぐこともあります。




ree











就労や就職はあくまで幸せに暮らすための、ウェルビーング向上のための手段であり

通過点に過ぎませんので、他の就労支援機関とも連携しながら本人の望む就労を

実現できるようにと考えています。




ree










さて、今週木曜日は長岡京市のとりこぼさない支援を考える交流会が開催されます!



乙訓ももは今年度もこの交流会のコアメンバーを務めさせていただいており、

2月22日は今年度4回目で今年度ラストの交流会となります!




ree



















今回もコアメンバーで頭をひねりひねって考えた設えで参加者をお迎えいたしますが、

長岡京市の様々な活動をする方たちが集まり、出会い、交流することで、

新しい活動や活動の場が生まれることを願いながらこの日を迎えたいと思います!


今週は雨模様の一週間になりそうですね。


これは春が近づいてきている証なのかもしれません。


春はもうすぐ、そこまで来ています!


コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page