top of page

第4回乙訓絆サークル開催します!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年8月8日
  • 読了時間: 3分

昨年に続き、ほんと猛烈な暑さの酷暑が連日続いている今夏。


みなさん、体調は崩しておられませんか?


その暑い夏に、あの熱いイベントがやってきます!







乙訓地域でのひきこもり支援ネットワーク会議「第4回乙訓絆サークル」を

8月22日木曜日にズババンッ!と開催いたします!




領域や分野を越えて乙訓地域やその周辺のあらゆる社会資源の方が集まり、

ひきこもり支援において実効的なチーム支援を可能とするための顔の見る関係性を作る場。

同時に支援者たちが気づきや学びを得て癒しとなるような場。



そんな二つの意味合いを持つ場づくりを目指しているのが「乙訓絆サークル」です!



その「乙訓絆サークル」第4回(今年度第1回目)、

今回もちょっとユニークな企画となっています。



第4回は先日開催した「ひきこもりに関する学習会第2回」にも登壇いただいた、

滋賀県東近江市にある社会福祉法人わたむきの里福祉会さんの棒芯 野々村光子さんを

再びゲストとしてお招きし、出口支援と呼ばれる「働く」や「仕事」を入り口として

地域の企業と連携した取り組みとそれにまつわる地域づくりについてお話いただき、

集まってくださったみなさんと一緒に「働く」や「仕事」をキーワードにして、

あるテーマに沿ってグループセッションを行う予定にしております。






野々村さんには「ひきこもりに関する学習会第2回」では本人との関係づくりを中心に

お話いただきましたが、今回の乙訓絆サークルでは働くことを支援して地域づくりを行う、野々村さんたちが実践されている、かなりスペシャルな考え方と手法を学びながら、

顔の見える関係性を作りかつ元気が出るような、楽しくて有意義な時間を皆さんと一緒に

作り上げたいと思っています!



「乙訓絆サークル」の趣旨にご賛同いただいた様々な社会資源の方にお集まりいただきたく過去の参加者と僭越ながら私どもよりお声掛けした方々にご参加いただいておりますが、

今回は企業の経営者さんたちにも多く参加を呼び掛けております!



「仕事」や「働く」をキーワードにするなら、

やはり企業の方に参加いただかないと正味の話ができませんよね。


そして本当に幅広い領域と分野からご参加いただき、今回参加者は過去最大の見込みで、

なんと厚生労働省からもご参加いただけそうですよ!


現在、着々と準備進行中で、どんなことになりますやら、

大きな期待と少しの不安が入り混じった気持ちです!



いやいや、楽しみな気持ちしかないですねwww



「第4回乙訓絆サークル」は8月22日に開催!


乞うご期待!








Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page