top of page

サポセンフェスティバル2022に出店します!その他イベント告知!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年10月19日
  • 読了時間: 2分

今日は出店及びイベントの告知をさせていただきます!



まずは10月23日土曜日はJR長岡京駅前バンビオ広場で開催される

サポセンフェスティバル2022に出店させていただきます。


























今回は『防災』がキーワードとなっており起震車や消防車も来場するそうです。

またチラシコンテストも同時開催でスタンプラリーのゴールで応援したい団体に

投票をしていただくそうですよ!





















その他、ステージや手作り市、フードのブースもありご家族で楽しんでいただけそうです!



乙訓ももはもちろん蜜いっぱいのとろ~り甘ーい焼きイモで出店させていただきます!



サポセンフェスティバル2022は10月23日の日曜日。

午前10時から午後3時までとなっております!



そしてその1か月後、11月23日水曜日の祝日は、

バザールフィエスタ2022に出店させていただきます!




先日のひきこもりに関する学習会第2回で居場所について講演いただいた松浦千恵さんが

運営スタッフとして関わっておられるバザールカフェで3年ぶりの対面で開催される

バザールフィエスタ2022!


今回もバリエーション豊かで個性的な出店が彩り豊かに集いますよ♪


誰も排除しない理念に活動されているバザールカフェさんを体感するにはもってこいの

イベントですよね!



乙訓ももはこちらでも激甘AX!の焼きイモをお届けいたします!















多国籍なお料理とともに日本の秋冬の風物詩焼きイモをご賞味ください!

















バザールカフェのゆったり自由な雰囲気も存分にお楽しみください!





そして迫ってまいりましたひきこもりに関する学習会第3回。



























今年度第3回目のひきこもりに関する学習会は「ひきこもり状態の方を支えるために

今、支援者に求められることは?」と題し、ひきこもりサポートスペースゆまほほ代表

岡田洋之さんをお招きし、お話しいただきます。


当事者家族であり支援者でもある岡田さんだからこそ語れる真っすぐ心に届く言葉と

切れ味があり温かみもある岡田さんならではの内容で学びの場を共有できればと思います。


















今年度第3回目のひきこもりに関する学習会

「ひきこもり状態の方を支えるために今、支援者に求められることは?」


11月1日火曜日 14時から16時まで。

場所は長岡京市産業文化会館1階大会議室。


まだお席はございますので是非ご参加ください!

お申し込みは乙訓ももまで電話かメール、HPの専用フォームからお願いいたします!


TEL 075-952-2800

Mail otokuni.momo@gmail.com


Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page