top of page

今日は年度末。令和6年度も盛りだくさんでした!(その1)

執筆者の写真: 乙訓もも乙訓もも

本日3月31日は、令和6年度の最終日。


乙訓ももでは、今年度も委託事業と補助金事業を合わせて6つの事業を組み合わせて活動してきましたが、来年度(令和7年度)も同様に活動できる見込みとなりました。


 (参考)乙訓ももって何してるところ?を改めてお伝えします。(2025/1/8)


乙訓ももの事業
乙訓ももの事業

今日は、チーム絆事業と社会参加事業について簡単に振り返り、関連するブログ記事をまとめてみました。



チーム絆事業

 乙訓地域でひきこもり状態にある方やそのご家族の相談・訪問支援を行うこの事業。

京都府脱ひきこもり支援センターや乙訓以外の地域チームもちろん、2市1町の関係行政機関、社会福祉協議会、企業、個人事業主、福祉事業所、その他様々な方々と連携し、お力添えをいただいて取り組んでいます。





 日々の個別相談や訪問相談への対応に加えて、月1回家族会を開催したほか、支援者向けの学習会を4回、支援ネットワーク会議「乙訓絆サークル」を2回開催しました。

ご協力、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!




社会参加事業(居場所)

 毎週火曜日に開催している居場所。京都府の補助金を活用して運営しています。

今年度も、新しいゲームが登場したり、見学者の方や実習生が参加したり、ほぼ月イチワークショップを開催したり、NPO法人いっぽねっと様と協働して企業交流会を開催したりと何かと盛沢山でした。







Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page