top of page

今日は就労準備支援事業で外出。駄菓子セットを納品してきました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年4月12日
  • 読了時間: 3分

今日は就労準備支援事業で外出!



京都市南区にある「and happiness」さんに駄菓子セットの納品に

メンバーと一緒に行ってきました!





















今日はポカポカ陽気の晴れのお天気で気持ちよかったですね!






















メンバーと一緒にJRで出発!






















先日からメンバーが予算内で子どもたちが喜びそうな駄菓子をピックアップし、

見栄えがいい感じで袋詰めしました。


駄菓子の内容も少しづつ違うものとなっており、ちょっとした気配りもされています。



これも就労プログラムとしてメンバーに取り組んでもらいました。






















10数分で最寄り駅のJR西大路駅に到着!





















JR西大路駅から徒歩で5分程度のところにある「and happiness」さんは

「NPO法人happiness」さんが運営するコミュニティカフェで、カフェとしてはもちろん、

レンタルスペースやイベント会場などとして使用することができます。



昨年12月にはカフェ前で焼きイモ販売で出店させていただき、

メンバーの就労体験にご協力いただきました!






フードメニューが豊富ですね♪

おいしそう!


「and happiness」さんでは毎月、様々なイベントやワークショップなども開催されていて

地域のコミュニティカフェとして大きな役割を担っておられます。



また、本をきっかけにつながりが生まれ、0冊からスタートしみんなで育てるライブラリー「まちライブラリー」としての機能もあり、なんと1,000冊以上の本があるそうです!

















「and happiness」さんを運営する「NPO法人happiness」さんは

生まれた場所や環境に関わらず、互いに支え合いながら生きてゆける地域を目指し、

子どもと保護者の孤立を防ぐ活動をされており、このコミュニティカフェの他に、

子ども食堂や若い女性のシェルター(居住支援)の事業に取り組まれています!


乙訓絆サークルにも参加いただいている

「NPO法人happiness」さんのHPはこちら!



今回の駄菓子セットもその活動の中でご利用いただきました。



乙訓ももも事業を運営する中で他の支援団体の活動に協力させていただければ、

こんなにありがたいことはありませんし、ネットワークが広がり結びつきも

強くなっていくと考えています。



一支援機関だけでできることはたかが知れています。



連携し互いに補完し合いながら協力することで、

届けられる支援の質や量も格段にアップできると考えています!



今日は「and happiness」さんに納品という形で伺い、コミュニティカフェの存在と

子ども食堂の場所となっている現場を見学させていただくことも兼ねたプログラムでした。





















メンバーが取り組んだ駄菓子セット、子どもたちが喜んでくれると、うれしいです!



今日は就労準備支援事業で外出!


京都市南区にあるコミュニティカフェの「and happiness」さんに

駄菓子セットをお届けしてきました!



「NPO法人happiness」さん、駄菓子のご注文をありがとうございました!

そして、今後もよろしくお願いいたします!








Comentarios


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page