top of page

今日は絵描きしりとりをしました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年5月4日
  • 読了時間: 3分

本日、火曜日は社会参加事業の日。


地域に一歩踏み出していただくための「居場所づくり」を行っています。


現在GW連休中ですが、緊急事態宣言により不要不急の外出を控えるようにと

自治体からお願いが出されています。


この連休中にどこへも行かず自宅にずっといるより、居場所へ行きたいと

思っていただける方のために本日も乙訓ももは開所いたしました。


これは地域の居場所は当事者にとって生活に必要であるとの判断をし、

感染症対策を講じた上で居場所の活動をさせていただいたということです。


そして本日は参加メンバーが4名だったことから場所を分けずに

一つの場所で「絵描きしりとり」をして過ごしました!



ree





感染症対策として検温、手洗い、手指消毒、

アクリル板の設置を行い、

筆記用具の使い回しはせず

使用前後にアルコール消毒を行い、

窓の開放と空気清浄機を稼働させております!











ree



絵描きしりとりは、

文字通り、絵を描いてしりとりを

するのですが、言葉が浮かんでも

それを相手にわかりやすく

イラストにすることが大切です。







またイラストを描くことだけに気を取られていると、しりとりの本質である「ん」が

ついたら負け!というルールが頭からすっ飛んでしまい、アウト!となってしまう、

なんだかんだ言っても、けっこう神経を使うゲームなのです。



そんな絵描きしりとり、本日はこんな感じでしたー




ree

わかりますかー?なかなか難しいでしょー?


でも3回行って2回はしっかりクリアできてましたね。

あ、ちゃんと「しりとり」として成立してたってことです。



で、メンバーが描いた絵をよ~く見てみると、



ree






















これ誰ですかー?www

わかります~?

この前の絵は「き」で終わっています。



ree










はい、この方ですねwww



で、きみまろ→ロデオボーイとつながっていくのです。

ムズっ!!

ロデオボーイって!!www



ree
















これは!あの人気アニメの人気キャラクター!




ree










君が触れたのは、僕との間にある無限だよ♪


シン・スタッフサトウが大喜びしてましたwww





ree













あー、もう字ぃ書いちゃってますねぇwww

これはアウト!ですが、こんなんも出てきて面白いですよwww



ree
















とまぁ、こんな感じで3ターンにわたって絵描きしりとりをしました。

上手くできたかは参加していないスタッフがこの絵描きしりとりを

理解してしりとれるかで判断しました。



って、そんなんわかりません!ってwww

みんななかなかに個性的!www



絵描きしりとりは絵の上手い下手など関係なく、例えあったとしても

そこが盛り上がるポイントになったり、互いの考えを推理したり絵を描くときに

アドバイスをしあったりして、コミュニケーションが生まれるのがとても興味深いですよ!



是非是非、みなさんもお試しあれっ!


というわけで、本日の社会参加事業の日は絵描きしりとりでした!



次回5月11日にも通常通り居場所は開所予定です!

コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page