top of page

先週の基礎的就職支援事業は?

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年8月23日
  • 読了時間: 3分

多肉植物、かわいいーーー!www



ree


ということで、毎週木曜日に行っている基礎的就職支援事業の

先週の模様をお届けしたいと思います。



今年度の基礎的就職支援事業は利用者のニーズや課題に則したプログラムを提供しており、

地域の商店街のお店をお借りして「店舗業務の実習」と地域の専門家に依頼している

「動画編集」の2つのプログラムを行っています。


まずご紹介するのは長岡京市のセブン商店会にある3-5min(3から5ふん)さんの

お店での店舗業務の実習です。



ree







このようなお菓子や

こだわりの加工食品に、

無農薬野菜などを販売している

お店が「3-5min」さんです。











冒頭の写真の多肉植物ももちろん販売していますよ!


ree












こちらのプログラムでは開店準備としてレジチェック、店舗内外の清掃、

当日の販売品のチェック等を行い、開店すると接客と販売、管理業務にPC作業、

手が空いている時にできる作業として商店街のお仕事やお菓子のパッケージ作り

などなど、店舗業務に特化したメニューに取り組んでもらっています。




ree





お菓子や野菜はその日によって

変わりますので、商品の特徴であったり、

味であったりを当日確認する必要があります。














ree


















こちらはマジックソープ、顔も体も食器も洗えるという液体せっけん。

スタッフはラベンダーを使用していますが、いい香りでおススメですよっ!




ree




この日の新商品。



米粉のソフトクッキー。




みんなで試食して味を確認。



お客様にこのお菓子をどう説明するかも

みんなで話し合って決めます。



ちなみにスコーンのような食感で、

ココナッツ風味がおいしいやさしい甘さの

クッキーでした!








ree




このところ雨模様が続いていて、

来客数が伸び悩んでいるのですが、

それでも米粉のパンケーキは完売。




ありがとうございます!














ree

そして自分たちで作成した売上管理表に本日の販売数を入力して売り上げ管理を行います。



そして最終はレジ締めを行って金銭のチェックをして、終了となります。


店舗業務の実習ということで接客によるお客さまとの対話が必要となり、

コミュニケーション力のアップにもつながっています。




ree



ご協力いただいている「3-5min」の干場さん、

メンバーにいろいろ配慮いただきながら、

個別のペースを大切に様々な仕事づくりを

してくださっています。











こちらの店舗実習は毎週木曜日に阪急長岡天神駅から北東にあるいて5分の

セブン商店会の中にある「3-5min」さんで行っていますので、是非一度

お越しになってみてくださいね。



そしてもう一つ、動画編集のプログラムですが、

こちらは向日市にある子どもたちにプログラミングを教えておられる

NPO法人クリエイティブアドベンチャーさんにお願いして、

先方の事務所で行っています。



ree

目が疲れた~~・・・





ree

最新のソフトを使い、文字おこしや動画の合成を行い、不必要な部分はカットするなどの

動画編集を専門のスタッフに指導いただきながら進めていきます。



ree

指導と言っても編集のポイントイやコツ、機器の基本的な使い方を教えていただく感じで、

必要なスキルはYoutubeなどで検索して視聴し、自分で調べて作業をしていきますので、

自立して作業ができるようになるためのプログラムでもあります。


このように2つのプログラムとも地域の方の協力と協働により成り立っており、

地域の対象者を支えていくネットワークづくりも同時に行えればと考えています!



メンバーのニーズに合わせた形でプログラムを提供していくように心掛けています!


というわけで、毎週木曜日に行っている基礎的就職支援事業。

先週の模様でした!


それでは、また!!


コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page