top of page

告知!ひきこもりに関する学習会第5回を開催します!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年12月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月2日

今年もあとわずかとなってまいりましたが、来年の告知をさせていただきますよ1



今年度も年6回の予定でお届けしております「ひきこもりに関する学習会」。


来年1月27日木曜日にその第5回目を開催いたします!





第5回目のひきこもりに関する学習会は

「特定非営利活動法人 若者と家族のライフプランを考える会(略称:LPW)」の理事長・

中山泰輔さんをお迎えし、「当事者から支援者へ、その歩いた道のり」というタイトルで

お話しいただきます。




「特定非営利活動法人 若者と家族のライフプランを考える会」さんは

2010年に任意団体としてスタートされ、2011年に特定非営利活動法人の認証を受けられ

京都市左京区で活動を開始され、

「アート」、「音楽」、「つながる」、「仕事」4つのテーマに沿って、ひきこもり等社会的不安のある若者の自立と社会参加を応援されている法人です。





その「特定非営利活動法人 若者と家族のライフプランを考える会」さんで中山泰輔さんは理事長を務めていらっしゃるのですが、中山さんは以前にひきこもりを経験をされた

元当事者であり現在は支援者として活躍されています。


当事者から支援者へ。


おそらく道のりは簡単ではなかったと思われます。




















その中山さんがご自身で歩んでこられたこれまでの道のりについて、

そしてひきこもり経験者であり支援者でもある中山さんだからこそ語れることを

皆さんの前でお話しいただく予定です。



さて、どのような言葉が紡がれていくんでしょう?


ひきこもり経験者であり支援者でもある中山さんのお話に耳を傾けてみませんか?


1月27日 (木)14:00~16:00


場所はJR長岡京駅西口前バンビオ1番館6階

中央生涯学習センター 創作室1 定員は30名先着順となっております!


お問い合わせとお申し込みは


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも 


     TEL : (075)952-2800  FAX : (075) 874-7007




皆さんのご参加をお待ちしております!





コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page