top of page

大山崎出張居場所最終日でした。

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年3月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年3月18日

今日は午前にメンバーと一緒にお菓子の仕入れに行ってきました!







倉庫いっぱいに駄菓子を中心とした

お菓子がこんなに!


まるでお菓子の王国、お菓子の園です。










多貝酒店さんに毎月納品している

お菓子を仕入れに行ったのですが、

また独自の販売企画をメンバーと思いつき、

また近いうちの企画販売を行えればと考えています。




お楽しみに~♪








そして午後は大山崎町役場に伺い「大山崎出張居場所」を行いました。











ながらく開催していた「大山崎出張居場所」ですが、

今回を持って終了ということになりました。


















「大山崎出張居場所」終了については様々な理由があるのですが、

この出張居場所を利用される方がいらっしゃらない日もあり

もちろん告知や広報の仕方にも問題はあったと思うのですが、

曜日を固定するとお越しいただきやすく感じる方と

逆にその日は都合が悪くて行きたいけどタイミングが合わない!といった方も

実はおられるのではと考えました。



であるなら、居場所と言うよりみなさん相談にお越しになるので、

相談したい方々の希望日程に合わせてこちらが動いた方が利用していただきやすいのではと

新年度4月からは大山崎町に限らず乙訓地域のお住まいの方のご相談は日程・場所とも

できる限り柔軟に対応させていただきます。







大山崎町の方につきましては、

町の広報で乙訓ももの相談窓口連絡先を継続して

掲載いただきますので、役場または乙訓ももへ

連絡していただければ

対応させていただきますので、ご安心ください。





来年度はよりフットワークを軽く活動していくつもりです!



そして昨日の京都新聞洛西版に先日開催した

「令和2年度第2回支援者交流会」について掲載していただきました!





今年度は勝龍寺の清掃作業など京都新聞さんにはいろいろと掲載していただき、

メディアでお伝えいただくことでこのような催しがあることを

広く知っていただければと思います。


そして興味を持って参加いただくことで、ひきこもり状態にある方たちの

ことを知っていただき啓発につながっていくと考えています。



この「令和2年度第2回支援者交流会」については、

ここでもご報告いたしますので、参加された方も参加できなかった方も

楽しみにお待ちください!


3月も後半に差し掛かってきましたね、年度末です。

乙訓ももは来年度に向けてすでに動き出していますよ!


来年度も継続、改善、チャレンジとフットワーク軽く、基本はしっかりと、

足下と先を見据えながら事業を進めていきます!






Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page