top of page

店舗業務の実習プログラム、本日にて完結!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年3月30日
  • 読了時間: 3分

今日木曜日は基礎的就職支援事業の日。

地元長岡京市は阪急長岡天神駅から歩いて5分のセブン商店会にある

「3-5min」さんで店舗業務の実習を行ないました






店舗業務の実習ということで開店準備(清掃やレジの現金チェック、商品確認、お菓子のパッケージなど)から接客・販売に閉店業務(売り上げ入力、レジ締め)を行ないます。

お客様がお見えにならない時間帯には手持ち無沙汰にならないように、管理フォーマットやマニュアルの修正、パッケージ準備や商店会の仕事を協力させていただきました。

そうそう、ハーブティーのテイクアウトも行ないましたね。



本日も2階の部屋の清掃から始まり、
































店舗入り口ドアのガラス拭き。

キレイにしてお客様をお迎え。


































開店準備が終わったら11時30分にお店がオープン!






「3-5min」さんはアレルギー対応のお菓子や無農薬・自然栽培の野菜、

無添加ソーセージなどこだわりの食材を取り扱われているお店です。























春らしいお天気だったので、たくさんのお客様にお越しいただき、ありがたい一日。

この2年間で常連さんも数多くできましたね。


















この基礎的就職支援事業は残念ながら今年度をもって一旦終了ということになりますが、

店舗業務の実習からアルバイトに就いたメンバーが2名おり、メンバーのことを理解して

いただけた受け皿が地域にあることで成長できる環境が用意され、実際に次のステージへと旅立つことができました。


これはとても意味があることで有意義なことでもあると考えており、

地域でひきこもり状態にある方を支え、彼らの段階に合わせた支援を地域の社会資源で

行なえることを証明していると言えるのではないでしょうか?














何より、このような取り組みを理解してくださり、一緒に実践してくださる地域住民の方や商店会があるということは地域の特性であり素晴らしい土壌が存在しているということで、そのような環境で支援できることに本当に感謝しています。


また、向日市で行なっていた同事業の動画編集のプログラムでも

昨年後半にメンバーがアルバイト就労しました。


このように地域の力を借り、成長していく彼らの姿を目の前で見させてもらったことで

私たちもとても勇気づけられましたし、オーダーメイド型でニーズに合った個別支援を

行なう重要性についても再認識いたしました。


メンバーが地域の皆さんのご協力と協働でエンパワーメントされ、

本来持っている力を発揮できるようになっていく。



本当に素晴らしい、プライスレスな日々でした。






2年間にわたりご協力いただいた長岡京市にある「3-5min」さんとセブン商店会さん、

向日市のNPO法人クリエイティブアドベンチャーさんには心から感謝申し上げます。


基礎的就職支援事業での連携はいったん終わりますが、今後は乙訓地域での

ひきこもり支援ネットワーク会議「乙訓絆サークル」などでご協力いただければ幸いです。



地域での2年間にわたる基礎的就職支援事業の実践にご協力いただき、

ありがとうございました!


今後も支援機関、地域のあらゆる社会資源やネットワークと連携し、就労支援に取組んでいきます!



Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page