top of page

新しい世界へ!昨日は基礎的就職支援事業で店舗プログラムの実習でした!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年4月8日
  • 読了時間: 3分

昨日木曜日は基礎的就職支援事業の日。

今年度も長岡京市の阪急長岡天神駅から歩いて5分、セブン商店会さんの中にあるお店

「3-5min(3から5ふん)」さんとの協働で店舗実習のプログラムを行ないます!



ree








人気のベリーの米粉ケーキ。










「3-5min(3から5ふん)」さんはこだわりのお菓子や野菜、食品などを取り扱われている

暮らしを少し大切に考えるお店です。


昨日の実習も昨年度通り開店業務から取り組みました。


レジの金額確認を行い、2階の清掃。



ree




手際よくスイスイ~と♪

















ree






入口のドアの拭き掃除。



念入りに拭いています!












ree





商品の在庫チェックを行っています。


これはハム工房古都さんの

無添加ソーセージの数を確認しています。













ree





人気の無農薬栽培のイチゴも!



こちらは少しお値段が張りますが、

昨日は完売しましたね。


イチゴ本来の甘さと酸味が美味しい

あまり入手できないイチゴです!











ree


















そして11時30分に開店、新年度1回目のオープンです!



と、なんと、すぐにお客様が来店!



ree


















新年度初のいらっしゃませ~&ありがとうございましたー♪


幸先のよいスタートですね!



んんん?


ここで何か少しお気づきにならないでしょうか?


ちょっと画像ではわかりにくいかもしれませんね。


実はカウンターのレイアウトを少し変えています。


1年間この店舗実習に取り組んで参りましたが、店舗業務を自分たちに会う形に作りながら

プログラムを行い、当初の課題も一定クリアすることができましたので、

昨年度と同じ事を漫然と続けるのではなく新しいことにチャレンジしてステップアップ!

していこうということで、今年度は新たな仕事を追加いたします!


その新しい仕事を追加するにあたり、カウンターのレイアウトを変えました。


その新しい仕事とは・・・



ドリンクのテイクアウトメニューを始めます!




ree














いやいや、違います、ややこしいなwww



ree









ドリンクです、ドリンク。

ドリンクのテイクアウトを始めまっす!


昨日はそのテイクアウトメニューの提供方法のシュミレーションを行い、

簡単に手順を確認しました。




ree












これにより必要な備品などもリストアップすることができましたので、

準備を進めていきたいと思います。


どんなドリンクをメニューにするのかは、来週までお待ちくださいwww


むふふふ。



ree















そしてテイクアウトメニュー追加の他に、お菓子を提供する際にトングを使用することに。




ree



















今までは手袋を使用していましたが、見た目や作業のしやすさを考慮しトングに変更し、

今まで以上にスムーズに提供できるようになりました。



道具を使うことで今までとはお菓子の扱い方もグッと変わることになり、

大きな変化だと思います。



もちろんカウンターのレイアウト変更も大きな変化で、当然ですが実習中に混乱が起こり

いつもならあり得ないミスが起こったりとアクシデントがありました。



ree












環境の変化はダイレクトに影響してきますし注意が必要ですが、意図的にこのような変化を

与えることで変化に対する対応、適応、耐性を身につけていくこともできます。


それは開店業務の手順を見直したときに立証済みですので、

今回はすこし大胆に環境をいじってみました。

もちろん新しいメニューを追加するためにですが。


新しいことにどんどんチャレンジして、経験を積んでいきまっしょー!


ree



















というわけで、令和4年度も「3-5min」さんでの店舗実習のプログラムは継続!


新しい仕事が追加され、新しい世界へ!



「3-5min」さんでの店舗実習は毎週木曜日、阪急長岡天神駅から北西に歩いて5分。


皆さまのお越しをお待ちしておりますっ!





ree





閉店業務のレジチェックも

問題なし!!

コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page