top of page
執筆者の写真乙訓もも

昨日は大山崎町社協主催のひきこもり学習会に参加しました!


昨日は大山崎町社会福祉協議会主催のひきこもり学習会に参加しました!





昨年に引き続き今年度も開催されました大山崎町社協さん主催のこの学習会。























ひきこもりって何?と題して会場参加とオンラインのハイブリッドで開催されました!



ひきこもりは特別なことではなく、誰にでも起こり得ることだからこそ、

気軽に知ってみませんか?というコンセプトで、今年もお声掛けいただきました。



今回は2部構成となっており、

第1部は乙訓ももも大変お世話になっている京都府家庭支援総合センターより

廣田主査が登壇され、ひきこもり状態にある方について基本的な内容をお話しされました。


















冒頭に問いかけをされるなど、参加者の関心が高まるように内容をお考えになっていて

事例を交え、とてもわかりやすく気さくな語り口調でご講演されました。



そして、廣田主査からバトンを引き継ぎ第2部では乙訓ももの活動や取り組みなどについてお話させていただき、今年2月に立ち上げた乙訓絆サークルの紹介や相談の連絡先などを

お伝えさせていただきました。



乙訓ももが行なっている事業を連動させ、入口から出口までの支援を行なっていることや、

活動風景に事例紹介も交え、約40分ほどお話させていただきました。


質疑応答では忌憚のないご質問をいただき、廣田主査とともにお答えさせていただきました。


やはり、まだまだ地域にひきこもり支援を行なっている支援機関があることを

ご存じない方が多く自分たちの発信力をもっと強めていかないといけないな・・・と

感じると同時に、地域と連携して支援を行なっていることを知っていただく

良い機会になったと思います。






















大山崎町社協さんでも2年続けてこのような学習会を企画・開催され、

地域の課題としての認識や関心が高まってきていると感じていますので、

このような機会をいただければどんどん積極的に参加させていただき、

地域での支援機関の存在の周知とひきこもり状態にある方の正しい理解を

進めていきたいと考えています。


アンケート結果が気になりますが、今年度最後の学習会登壇、無事終了いたしました!


ご参加いただいた皆様、企画から準備、後片付けまで手掛けられた大山崎社協さん、

本当にありがとうございました!


そして、今後ともよろしくお願いいたします!




閲覧数:30回0件のコメント

Comments


bottom of page