top of page

木曜日は地域の商店会のお店で実習。今日もお疲れさまでした!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年3月9日
  • 読了時間: 2分

木曜日は基礎的就職支援事業の日。



地域のお店で実習を行なっています。



場所はこちら!


阪急長岡天神駅から北東に歩いて5分。

セブン商店会の「3-5min」さんで店舗業務の実習を行なっています!














店舗業務の実習ということでまずは開店業務から。

2階の部屋の掃除ですね。


隅々まできれ~いにしましょう!






















トイレの清掃もしっかり取り組んでいます。


そして、店舗前の清掃をしてお客様をお迎えする準備をします。



この他、レジの現金チェックや、販売品目と在庫の確認などなど。


開店時刻まで慌ただしく作業に取り組みますよ!






















入口ドアのガラスを拭いたタオルも洗って干して準備完了。


午前11時30分に無事開店しました!























本日のラインナップ。

今日は無農薬や有機栽培の野菜の販売はお休みでしたー

















アレルギー対応の米粉のお菓子はこの通り。

米粉のパンケーキはプレーン、カカオ、有機抹茶と緑茶のブレンドの3種類。


あとは人気のいちじくブラウニー。


イチジクとカカオの相性バッチリの人気商品です!




今日はみなさん、ポカポカ陽気に誘われてか、来客も多かったですね。

おかげさまでお菓子はほとんど完売。



初めてお越しくださったお客様も複数おられ、賑やかな実習でした。



いやー、もう春ですねー♪




そして、午後4時時になり閉店業務。


売り上げ管理表に入力して、レジの現金チェック。


そして振り返りを行ない、今日取り組めたこと、気づいたこと、課題が残ったことなど、

みんなで共有し、アイデアを出し合い、改善方法などを検討します。



その中で今日は暖かな日だったので、

メンバーが自ら入口ドアを開放したというものがありました。


入口を開放していることでお客様が入りやすくなるという判断をしたということで、

自分で行動できていることは素晴らしいと思います。


実際に来客数も伸びていますしね。



こういった内容で振り返りを行なっています!



そして、今日も違算なく無事閉店。


お疲れさまでした!

Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page