top of page

本日、ひきこもり状態にある方の家族会でした。

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年6月28日
  • 読了時間: 2分

今日は今年度3回目の乙訓地域でひきこもり状態になる方の家族会でした。



ree


















今回は会場が和室で、いつもと違った雰囲気で。



今日は当事者ご家族が3名参加され、近況などをお話しくださいました。


お話しいただいた内容によりご提案をしたり、お声掛けしたり、

対応は様々ですが基本的にじっくりとお話をお伺いする時間にしております。



ひきこもり状態はすぐに解決するわけではありません。

日々、その課題に向き合っておられるご家族の存在がある。



だから、

この家族会は堅苦しく、緊張するような場ではなく、

しんどい胸の内を少しだけでも話していただく、

ちょっと気にかかったことを気にせずに話していただく、

話すことで日々のしんどさから少しの間でも離れていただき、

心の荷物をしばらくの間、足元に下ろしていただけるような、

そんな時間と場になることを目指しています。


また京都府の家庭支援総合センターより早期特別支援班の方にお越しいただき、

ご助言をなどをいただきながら会を進めさせていただいています。




ree



















この家族会は昨年度までは出張相談会として開催していたものをベースに

今年度より家族会として形を変えて運営開催させていただいており、

今後も参加されるご家族のご意向を伺いながら運営していきたいと考えています。



寄り添いながら、少しずつ。

開催は基本的に毎月第4火曜日午後1時30分より約2時間程度。


次回は7月26日火曜日行う予定で、

場所は決まり次第HPやSNSにてお知らせさせていただきます。



見学を希望される場合は前もってお電話かメールにてご相談ください。



ree







コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page