top of page

金曜日は就労準備支援事業。ご注文の品をお届けしてきました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年5月17日
  • 読了時間: 2分



乙訓ももは金曜日に長岡京市と大山崎町にお住まいの方を対象に

生活困窮者自立支援制度の就労準備支援事業を行なっています。



本日も拠点の駄菓子屋やその奥ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました!





















清掃作業も就労プログラムです。

お店やお店回りの清掃は大切な仕事です。























事業所内では本日もいくつかの仕事に取り組んでもらっていました。



午後からはご注文をいただいていた駄菓子の詰め合わせをお届けに。



先日1周年をお迎えになった京都市南区のJR西大路駅近くにあるコミュニティカフェ

「and happiness」さんへ納品に伺いました。
























このコミュニティカフェ「and happiness」さんは京都市八条市営住宅団地再生事業による

コミュニティ活性化の取り組みの一環として、みんなで本を持ち寄って本棚をつくる

「まちライブラリー」が併設されており多世代での交流ができる様々な人が集まる場として

若者の居住支援や子ども食堂などの事業に取り組まれているNPO法人happinessさんが

運営されており、NPO法人happinessさんを利用されている子どもたちのイベントなどに駄菓子のご注文をいただくようになりました。



これもつながりからいただいたご注文で、本当にありがたいですね。



この駄菓子の詰め合わせも仕事としてメンバーが予算内に駄菓子を選び、

袋詰めした後に納品まで行っています。


今日は納品に伺った「and happiness」さんで火曜日の社会参加支援事業でお願いしている

新しいワークショップの打合せも行ないました。























納品に外出することで外の世界に触れることになり、

どんなことでも経験することが就労には役立つと考えています!



さてさて、週末です。

今週は刺激的な出会いや経験や学びがありましたし、

また新しい感覚や考え方をもって来週以降、事業に取り組めそうです!



皆さま、今週も、お疲れさまでした!




Comentários


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page