top of page

雪の週末。焼きイモ販売、絶好調!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年1月14日
  • 読了時間: 2分

今日の京都は雪!



昨夜から降り始めた雪が、今朝起きてみると降り積もっていて、

最低気温はマイナス1度、午前9時時点で8センチの積雪で、

8センチ以上の積雪となるのは実に5年ぶりだそうです。



いやー、寒かったですね。



乙訓ももがある長岡京市は京都市内に比べうっすらと雪化粧程度。

少し地域が変わるだけでこんなにも差があるんですねー。


そして今日金曜日は、スノーフライデーは乙訓ももが拠点の駄菓子屋を担当する日です。








開店前に駄菓子屋店内と店頭の清掃業務に

メンバーが取り組みました。





きれいなお店でお客様とお迎えしましょ。














そして金曜日は駄菓子屋店頭で焼きイモ販売の日!






毎週金曜日はメンバーがあつあつ甘あま焼きイモの準備をしています!














今日はかなり寒かったこともあってか、焼きイモ販売は絶好調でした。








駄菓子屋店頭や出店時に提供している

焼きイモの原料はさつまいもの専門問屋から熟成し甘みが最高になった段階の

原料を仕入れさせていただいています。





それを専用の遠赤外線電気オーブンでじっくり焼き上げることで甘くて舌触りの滑らかな

まるでスイーツのような焼きイモをお届けしていますよ♪


ただ今、焼きイモシーズン真っ盛り!


是非、乙訓ももの焼きイモでこの冬を温かく過ごしてくださいね!



そして昨日はおひさまマルシェ出店と同時に基礎的就職支援事業のプログラム

店舗実習も行っていました。









実習場所はおひさまマルシェの会場の

斜め向かい。


同じセブン商店会さんにある

「3-5min」さんというお店です。















こちらで開店業務と清掃作業、

接客に商品管理と売り上げ管理などを

プログラムとして行っています。








お客様がお見えにならない時も

事務作業やパッケージ製作などに

取り組んでいます。













昨日はこだわりのお菓子が好評で、

ベリーの米粉ケーキや

米粉ミニパンケーキは全て完売!


















無農薬栽培のほうれん草も閉店間際に

すべて売り切れとなりましたー












振り返りの時間では一度になった来客対応についてどのようにするか一応のルールを

再確認したのと、開店をスムーズに行うために今のタイミングで開店業務の見直しを

メンバと話し合った行うことになりました。




実際に業務にあたることでわかることも出てきます。


慣れてきたからこれでよいということではなくて、どうすれば業務が改善できるか、

お客様によいサービスが提供できるか、ブラッシュアップが大切ですね。



今年度の残りの実習期間はこの課題に取り組んでいきましょう!



ということえで、雪のウィークエンド。

今週もこれにて終了ですっ!


みなさん、お疲れさまでした、また来週!



Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page