top of page

5月17日(木)大山崎町 出張相談会

執筆者の写真: 乙訓もも乙訓もも


大山崎町での「ひきこもり出張相談会」、終了いたしました。

今回は、大山崎町社会福祉協議会ボランティア室にて行いました。

参加者4名、ひきこもり経験者1名、相談員2名の計7名でした。


前半、ひきこもり経験者同士での対談を行いました。

あさくらも経験者なので色々お話させていただきました。(写真:女性があさくらです)

約1時間ほどでしたが、あっという間でした。


その後、質疑応答の時間を経て

個別相談の時間にしました。


大人のひきこもりの悩み相談をお聞きし、

どんな支援ができるのか、どんな考え方をしたらよいのか等お応えしていました。


いろんな声かけの方法を具体的に提案したりしていましたよ。


やはり、ひきこもりの方へは

「自己肯定感を高める」支援が大切だということに改めて気づかされました。


一歩外にでるきっかけづくりをするために

「私がさみしいから、一緒に〇〇までいってほしいのだけど、お願いできるかな?」

など、相手を「必要としている」という声かけも有効だということや、

懸賞や投稿などでの「当選」などでの肯定感を高める支援方法もよいのではないか、

という意見も出てきました。


何がきっかけで「一歩出てみようかな」と思うかわからないので、

いろんなアプローチを繰り返ししてみることも必要かと思います。


体験談を聞くことで気づくことも多々あるかもしれません。

なにか気づくきっかけづくりになれば、と思います。


次回、6月21日(木)13:30~15:30

向日市市役所 東向日別館3F 第一会議室

にて「ひきこもり出張相談会」です。


また、ひきこもり経験者での対談を予定していますので

お悩みの方はぜひ足を運んでみてくださいね。


乙訓もも

チーム絆 相談窓口:075-952-2890


#ひきこもり #悩み相談 #大山崎町 #向日市 #長岡京市 #チーム絆 #乙訓もも 

 
 
 

留言


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page