top of page

ひきこもりに関する学習会第4回のお知らせ

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2020年11月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年11月18日

今年度も計6回の開催を予定しておりますひきこもりに関する学習会。


11月9日に第3回を開催いたしましたが、

今回は早めに第4回目の学習会の告知させていただきます!


来月12月10日木曜日に第4回目の学習会を開催。

前理事長でキャリアコンサルタントの河田 桂子さんをお招きし、

「ひきこもり支援と将来設計 ~ 人生の見通しを持つことで生まれる変化 ~」と題し、

ライフプランやファイナンシャルプランの観点からお話しいただきます!






ひきこもり等社会的不安のある若者の自立と社会参加を

音楽とアートの活動を通して応援されているNPO法人で、


ひきこもり状態にある方や

そのご家族向けにファイナンシャルプランニングの観点からの

人生設計についての相談も行っておられます。












お金の話をするってちょっと苦手に感じたり、

ついつい目をそらしてしまいがちですが、

やっぱり生きていくにはお金は必要です。


なのであえてそこへ踏み込んで、将来設計を行うことで、

見通しがつくと当事者やご家族にどのような変化が起こり得るのかなどについて

お話しいただく予定です!


誰にとっても暮らしや人生に見通しがつくということは、

視界がクリアになって元気が湧いてきたりするものなんじゃないでしょうか・・・


逆に課題が見えてきてしんどくなるなんてことも・・・


そのあたりもお伺いしたところです。


ひきこもりに関する学習会第4回 

「ひきこもり支援と将来設計 ~ 人生の見通しを持つことで生まれる変化 ~」は

12月10日木曜日 13:30~15:30 

会場はJR長岡京駅前 バンビオ1階となっております。


参加希望の方は事前申し込み制(定員先着10名)となっておりますので、

お早くお申し込みください!


皆様のご参加をお待ちしております

Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page