top of page

今年も民生児童委員さんの定例会でお話ししました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年9月9日
  • 読了時間: 2分

週末金曜日、拠点の駄菓子屋の営業を乙訓ももが担当しています。













本日は雲行きの怪しい空模様でしたが、

地域の放課後等デイサービスの子どもたちが買い物に来てくれ

にぎやかな店内となりました。


いつもお越しいただきありがとうございます!


地域の方に喜んでいただけるのは本当にありがたいです。


さて、昨日は長岡京市のひきこもり支援推進事業で同市の民生児童委員さんの

定例会に参加させていただき、ひきこもり状態にある方についてと

乙訓ももが行なっている事業と支援についてお話しさせていただきました!





昨年度も民生児童委員さんの定例会でお話しさせていただいており、

2年続けて地域にひきこもり状態にある方の支援をする機関があることを知っていただく

このような機会をいただけたことに感謝しております。





















長岡京市の福祉なんでも相談室の主任相談員の方と一緒に登壇させていただきました。




今月と来月とで今年度も計6か所の定例会でお話しさせていただくことになっており、

地域でひきこもり状態にある方の理解が進んでいくように拙いながら精いっぱい

務めさせていただきます!



そして!


明日はご家族でも、おひとりでも楽しめる健康イベント

「市制施行50周年記念 まるごとヘルシーフェスタ」に出店です!
























乙訓ももは自然の甘さが堪能できる、本物焼きイモシャーベット「焼きイモフローズン」を

お届けさせていただき、メンバーがお手伝いに来てくれますよ!





罪悪感0スイーツ!激甘AX!



開催時間は午前10時~午後4時

場所はバンビオ1番館 3階メインホールとなっております。




詳細はこちらの長岡京市のHPからご覧いただけます!


今回のイベントでも市民の方にひきこもり支援機関が長岡京にあることを


しっかりお伝えしたいと思います!




ぜひ、お気軽にお越しくださいませっ!

お待ちしております!












Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page