今日はおひさまマルシェに出店でした!
- 乙訓もも
- 2024年3月7日
- 読了時間: 4分
第1木曜日の今日、3月のおひさまマルシェに出店してきました!

大山崎町立ふるさとセンターで毎月第1木曜日に開催されているおひさまマルシェ。
地域にひきこもり支援機関があることを広く知っていただく目的で
今回もとろ~り蜜いっぱいの甘ーい焼きイモをお届けしてきました!
いつも温かい出店者とご一緒させていただいており、
いい雰囲気の中で焼きイモを販売させていただいております!
今日の出店者さんは、

テキスタイルに雑貨、自然の素材の洗濯石鹸にカーアロマなどなど、多彩な商品揃えの
【e工房(いーこうぼう)】さん。
今、人気のシマエナガのグッズもありましたよー

【アトリエ・はっぱ】さんの商品は全て手仕事、手作りです。
バッグなんかも並べれおられました。なんて器用で多才なんでしょう。
モノ作りできる人って本当にうらやましい。

テキスタイルを中心に温かみのあるハンドメイド品をお届けされている【山】さん。
右側にあるペットボトル入れは重宝しますよねー
バッグも使いやすそうなサイズのものばかりで、実用度最優先ですね。

お馴染みのマヤ暦の【I k:イーク】さん。
自分の知らない自分と出会えるのがマヤ暦だそうで、まさに自己覚知ですね!
こんな方にオススメだそうです。
★人間関係のモヤモヤがある方
★子育てのお悩みがある方
★ペットとの相性を知りたい方
★やりたいことが見つからないとかわからない方
★自分軸を持ちたい方
あなたもいかがですか?

パステルアートワークショップの【宇宙の音】さん。
指でくるくるパステルアートを描くワークショップだそうです。
誰でも簡単に暖かいほんわかした絵が描けるそうですよ!
【宇宙の音】さんとは不登校の子どもたちのことで、共感し合いました。

大人気のジェルネイルは【Nail Salon Tinkerbell】さん。
今日もオープンしてすぐにお客様がご来店。
丁寧な仕事ぶりでお客様も喜んでおられました!

じっりほぐしてじんわりのばす、タイ古式もみほぐしの
【リラクゼーションスペース*ルンルアン】さん。
おひさまマルシェ限定ショートコースをご用意されていました。

今回はフラワーワークショップで出店の【AmandaEriza】
イースター向けにプリザーブドフラワーやドライフラワーなどを
ガラスの卵の器に好きな色を選んでアレンジメントするんですって。
毎回異なる趣向で楽しませていただけるアイデア豊富な方です。

【Luana☆miyo】さんはハンドメイドバッグのワークショップ。
今日はこじんま~りと出店されてましたwww
しかし、みなさん、器用に編まれますねー、すごいです!

そして大人気の寄り道できるパン屋「harru」さん。
今日もバーガー類を始め、具や中身がいっぱい詰まったパンが勢ぞろい!
お客様が常におられましたー
そして屋外では、

発酵おやさいマフィンのお店【Dai2noZikka (だいにのじっか)】さん。
①国産米粉使用
②添加物・白砂糖・ベイキングパウダーは不使用。
酒種酵母を使用されています。
③国産野菜を使用お店の野菜パウダーや抹茶パウダーは全て。
カラフルでかわいいサイズの米粉マフィンは子どもたちが安心して食べられるお菓子です。

宇治茶専門店の【京都宇治 茶の樹】さん。
今月のおすすめ商品は「ミント煎茶」でした。
「ミント煎茶」宇治煎茶にミントを入れた商品で、お湯で淹れるとミントの香りと
煎茶の自然な甘みと渋みが絶妙なハーモニーだそうです!
水出しもOKとのことでした!
今回は少しゆっくりモードの出店になりましたが、通りすがりのお客様を中心に
自慢の焼きイモをお買い求めいただき、なんとか販売目標数は達成しました。

ゆっくりだった分、出店者の方々といろいろお話ができて、良い時間でした♪

バッグ出来上がってる!!
今年度のおひさまマルシェは今回がラスト!
新年度は来月4月からまたスタートです。
次回はもう桜の時期ですね。
お花見がてら是非、ぜひお越しください。
とまぁ、ゆっくりモードでしたが、あっという間に終了時刻!

みんなで協力し合って撤収作業もスムーズでしたっ!
今日も楽しい出店をありがとうございました!

さーて、今週は出店が続きます!
がんばっていこーーー!!
コメント