top of page

今日はハーブティーのワークショップ。好みの味が出来上がり!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年2月14日
  • 読了時間: 3分

乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業。

地域の一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています!



今日は月イチワークショップの日で、ハーブティーのブレンドをしました!



お願いしたのは向日市にあるハーブティーカフェ「心葉(ココハ)」さん。














向日市向日町南山にある「心葉」さん。

















2階もあり、シンプルで木を基調にした落ち着いたオシャレな内装のお店です。















まずは「心葉」さんから自己紹介があり、ハーブとワークショップの流れの

説明をしていただきました。




今回はハーブの効能、味、香りなどを教えていただき、自分の好みのハーブティーを

作ることに挑戦しました!




こんなに丁寧に準備をしてくださっていました。

うれしかったです。




自分の目指すハーブティーの内容を「心葉」さんに伝え、メインとなるハーブと

組み合わせるハーブの種類や量などのアドバイスをいただき、まずは試飲する分量を

ブレンドしました。


















選んだハーブをまずは計量していきます。















みんな好みはそれぞれ。

ブレンドするスピードも様々。


手早くするメンバーもいれば、楽しみながら迷うメンバーもwww



この時間が結構楽しいんですよねwww






















「心葉」さんもメンバーひとり一人のところまで行って、

アドバイスをしてくださっていました。


とっても明るい「心葉」さん。


みんな親しみやすかったようです!



「心葉」さんはご自身の体調が思わしくない時にハーブティーを飲むようになったところ、

今では劇的に体調が改善したことで、ハーブティーカフェをお始めになりました。


















ハーブティーは香りが大きな特徴でその香りが脳の自律神経に働きかけ副交感神経の働きを促し、不安や緊張、イライラなどの状態を抑えリラックスやリフレッシュさせてくれ、

抗酸化作用、美容効果、免疫力アップ、代謝促進などの効果も期待される飲み物ですね。






















普段の生活に取り入れることで自然と体質改善ができ、不安を解消する一つの方法として

知っておくと少し安心できるかもしれませんね。



そういった意味でも今年度はアロマ系のワークショップを充実させてきた経緯があります。

















自分好みのブレンドができ上がったら、試飲分をティーバッグに入れていきます。

















そして試飲した後に、もう少し味や香りの修正を行なって確認し、既定の量をブレンドして

約一週間分のオリジナルブレンドハーブティーの出来上がりです!





とても丁寧に説明いただき、フランクに接していただいた「心葉」さん。


みんなリラックスして、ハーブティーの世界を楽しめたようで、



家族にいいプレゼントができた。


ハーブティーのブレンドをする機会は今までなかったので素晴らしい体験ができた。


おいしいのができてよかった。


好みの味に仕上がってよかった。


などの感想が出ていましたよ♪



楽しみながら体質を変えていくことや、不安に対処する方法を試してみて、

暮らしやすくなればいいですよね!



「心葉」さん、

良い香りに包まれた楽しいワークショップを開催していただき、

ありがとうございました!


今後ともよろしくお願いいたします!



というわけで、今日の月イチワークショップはオリジナルハーブティー作りでした!


来月はハーバリウム作りのワークショップの予定です!



ハーブティカフェ 心葉(cocoha)

Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page