top of page
執筆者の写真乙訓もも

今日はプラ板のワークショップでした!

本日火曜日は社会参加事業日。

外の世界に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています。


今日は新年度最初のワークショップを開催!


アトリエひなたさんをお招きし、プラ板のワークショップを行いました!


今回より広い会場を押さえてのワークショップ開催。












「アトリエひなた」さんとは昨年に長岡京市のセブン商店会さんで行われた

「おいもマルシェ」に出店させていただい際にご一緒させていただき、

今回ご縁があってプラ板ワークショップを依頼いたしました!



















まずプラ板に描くイラストの下描きをしていきます。

下描きができたらこれをやすりで傷をつけて半透明になったプラ板の下に敷き、

プラ板にイラストを写していきます。


もちろん下書きなしでダイレクトにプラ板に描くにもありです。



















イラストをプラ板に写し終わったら、今度は色を塗っていきます。

今日使ったのは油性ペンに色鉛筆など。

色鉛筆を使うと色を重ね塗りできたり、クラデーションが表現できたりします。

プラ板は熱を加えると約1/4まで縮むので色が薄いなぁと思っていても、

けっこう色濃く仕上がりますので、色鉛筆でも大丈夫ですよ。


















ほほぉ、毘沙門天ですか、カッコいいですね!強そう!!


















へぇ、ふくろうですか!かわいいですねーー!

ふくろうってけっこう人気ありますよね!

白ベースってのがかわいい!















おっと、文字だけの人もいますね。

これは言わずと知れたあのエコバッグ図案の製作者ケンダマスタ―の作品です!

どんな仕上がりになるんでしょう?




色を塗り終わったら、今度はブローチにするか、キーホルダーにするかを決めて、

ハサミでプラ板を切っていきます。
















イラストギリギリにカットすると仕上がりがステキになります。

















食べるな―――www















プラ板をカットしたら、いよいよオーブントースターの中へ。

ここで約1/4に収縮するのですが、しばらくすると一瞬でくしゅーーーって感じで

縮んでいきます。まるでスルメを焼ているみたいwww


ちょっとこれ丈夫?って心配になるくらいの収縮具合ですwww


そして限界まで縮んだタイミングを見計らってプラ板を取り出し、

上から本などでギューーーっと押さえつけてフラットにします。

















そしてプラ板が冷めたら片面、あるいは両面にレジンを塗っていきます。

この工程はあくまでお好みとなりますが、レジンを塗った方が光沢が出てますし、

塗った色を保護することもできますね。














ぬりぬりぬりぬりwww



















レジンを塗り終わったら最後にUV照射器の中に入れ、

しばらく待ってレジンを硬化させます。














最後にブローチを選択した人はブローチピンを接着剤でつけて、

キーホルダーを選択した人は金具をつけて完成です!



こうして個性豊かなプアラバンブローチたちの完成ですっ!!


いろんなのがありますねーーー、素敵ステキ!


思いおもいにつくったプラ板のワークショップ、みんなであーだこーだと楽しみました!

様々な工程があっていろいろ考えながら取り組む必要があるのがプラ板ワークショップの

楽しいところですね!みんな、いい感じで仕上がっていますねーー♬



「アトリエひなたさん」、今日はどうもありがとうございました!

何でも自由!という斬新な進め方が新鮮でしたwww


また機会ありましたら、どうぞよろしくお願いいたします!















にゃーーん=^_^=

閲覧数:37回0件のコメント

Comments


bottom of page