top of page

今日は社会参加支援事業で居場所づくり。充電待ちでお花見GO!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 4月8日
  • 読了時間: 2分

乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業の日。


拠点の駄菓子屋で居場所づくりを行なっています。



居場所なので、集まった皆さんが思い思いに過ごしてほしいということで

楽~に楽し~くいてもらえる場が作れたらなぁと思っております。



さてさて、今日は集まったメンバーはいつもより少なかったですね。


用事などがあればみんな、そちらを優先しますね。

はい、そこも皆さんの自由です。


必ず来てねというわけではありません。



今日は集まったメンバーでSWITCHでもやろうかということになったのですが、

なんと本体が充電できていないことが判明!




充電する間、どうしよ~、何しよ~ってなりましたwww



で、なんとなく、桜でも見に行きます?みたいなことになって、

気候も良いから、たまには屋外に行こうか!いこいこ!


となりまして、ぶらぶらと桜を愛でに行ってきました!



拠点の駄菓子屋から西国街道をぶらぶらと南下。



勝龍寺城公園まで行ってきました。























今日は風が強かったんですが、暖かったので勝龍寺城公園は

たくさんの子ども連れのお母さん方で賑わっていました。



あと、ピンクや紫の髪をしたコスプレーヤーたちもおられましたね♪








桜もいい感じ~







今週後半は雨が降るようなので花散らしの雨になりますかねー



こうやってみんなで桜を見て、ちょっとゆっくりするのもいいもんですねー




そして、またぶらぶら歩いて事業へ戻ると、SWITCHがそこそこ充電できていたので、

まったりとゲームをして過ごしていましたねー






囲碁ですか!?渋っ!www




ほんでもってオセロ!

王道~~~!




その他は、




野球盤www





テーブルサッカー!!


白熱してましたねーwww




他にもいろいろ楽しんでましたね。



とまぁ、今日もこんな感じでゆるゆると居場所は過ぎていきましたー




居場所に来てもらうとスタッフと何気ない話をしたり、雑談とかしたり、

ちょっと抱えていることを話して楽になったり。



本当に気楽に来て話してもらえたら、そんな場になればいいなぁと思っていますし、

今のところそんな雰囲気の場が出来上がっています♪





今のところ毎週、20代のメンバーが中心で集まってくれています。


どんな様子か見たい方、見学もOKですので、事前にご連絡くださいね☆



というわけで、本日の社会参加支援事業の居場所づくりの模様でした。



なんか、散歩して桜見て、ほっこりしたなぁ。。。





Komentarze


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page