top of page

今日は今年初めての居場所づくりでした!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年1月9日
  • 読了時間: 2分

乙訓ももでは火曜日に社会参加支援事業を行なっています。



今日はその社会参加支援事業で、今年一発目の居場所づくりでした!



















今日は8名のメンバーが参加してくれました。



まず今年初めてということもあってか、最初はまったりおしゃべりモード。


しばらくしてから2グループに分かれて、それぞれに楽しんでいただきました!

というか、楽しんだはりましたwww

























さーて、今年1回目の今日は何をやろっかなぁ~























このカードゲームは、てのひらダンジョンですね。


てのひらダンジョンは「きけんなさいくつ」のリメイク作品で、

自分の手札からカードを1枚選び手札に加え、1枚出して互いに妨害をしながら

お宝を奪い合うというルールで、一度ゲットした報酬も他のプレーヤーに奪われる可能性がある白熱必至のゲームです!




新年早々、激熱!





















おっと、これは、コヨーテ!


コヨーテは自分以外のカードが全て見える状態でプレーして、

自分のカードを推理し勝負するインディアン・ポーカーです。








通常のトランプとは違い、推理を狂わせるイベントカードが混ざっていて、

ハラハラドキドキの展開が楽しめます。






こんな感じで推理しますよ♪





















わお!

久々に持ち出したスクリーン!


みんなで任天堂SWITCHですね!





今日はメンバーが持参してくれたソフトをプレーしてましたね。


みんな操作上手いなーwww



と、ひとしきり遊んだ後は、またまたおしゃべりモードで放課後タイム。


みんな思い思いに話しながら過ごしていました。



その合間に、こちらから、今年はどんな年にしたい?とか、

就労支援の進み具合は?とか、どんなことしていきたいと思ってるの?とか、

会話の中で意向や今の気持ちの確認をさせてもらったりしました。


みんなが日々どんな風に思ってるのか、しっかり知っておかないと

ニーズにマッチした支援を届けることはできませんのでね。



















そういった意味でもこの社会参加支援事業の居場所づくりは単に居場所と言うことではなく

アセスメントの更新のいい機会にもなっています!


そんなこんなで、今年一発目の社会参加支援事業の居場所づくりがスタート!



今年も楽しい場をメンバーと一緒に作っていきまっす!


留言


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page