top of page
執筆者の写真乙訓もも

今日は就労準備支援事業の特別プログラム。今年度最後のSST講座でした!


今日は就労準備支援事業の月1回の特別プログラムで今年度最後のSST講座でした!















Social Skills Training(ソーシャルスキルトレーニング)SST講座は様々なプログラムを

通して対人関係など社会生活に必要なスキルを身につけていくものです。



今年度からスタートしたこのSST講座は全10回シリーズで、今日がその最終回でした。


















今日のテーマは「キャリアプラニング」。

(ちょっと画像が見にくくてごめんなさい!)



「キャリアプラニング」とは自分の仕事(キャリア)のライフプランについて考察すること


以下の3つが大切だそうです。


①「なりたい自分」になることが目的

②仕事はそのための「手段」の一つに過ぎない

③趣味や人間関係も重要



なるほど、なるほど。

仕事は手段の一つに過ぎないというのがポイントですね。


自らの人生を豊かにしていくためには趣味や人間関係も重要。



では、それらを実行していくために何がモノを言ってくるでしょうか?



それは各々の価値観。



というわけで、ワークの時間では価値観キーワード集というものを使って、

まずは30個を選び、10個、5個と絞り込んでいきます。























これは結構面白いワークでしたね。

改めて自分が何を大切にしているかを確認することができました。



そして、みなで発表し合ったのですが、それぞれにその人らしいキーワードを選んでいて、

選んだキーワードからどの人かを当てることができるんじゃないかというくらいでした。





















次に価値観となりたい姿ワークシートというものを使いました。


自分の好きなものや場面などを書き、それで理由と原体験を書いていきます。


その好きなものでどんな成功体験することができたかなどのエピソードなどでもOK。



思いつくだけ書き出して、そこから見つかった価値観を最後に書きます。



これもとっても興味深いワークでしたね。

自分を俯瞰で見たり、客観的に見る感じで、こんな価値観で暮らしたいのか・・・

などと気づくこともあるんじゃんないでしょうか。



そして、最後は「カラーバリューカード」というカードゲームを使って、

楽しみながら自分の価値感を探るプログラムを体験しました。





「カラーバリューカード」は山場からカードを6枚引き、次に優先順位の低い

6枚目のカードを捨てていく中で、自分の価値観は何か自己内省を行なうことになります。


 そして、順番に山場からカードを引き、先と同じように優先順位の低い6番目のカードを

捨てていくことを山場のカードが無くなるまで続けていきます。


















そうすることで、5枚の価値観カードを何故手元に残したか周囲へ伝えることで

自分の価値観の言語化ができ、参加者から多視点の質問を受けることでお互いの

価値観の理解が深まったり、その様な価値観もあるんだと気づくこともあります。



多様な価値観を知り、なぜそのような価値観になったかを知ることで、

そのストーリーがわかり相互理解が深まっていきますし、寛容にもなることができます。















これはなかなか面白いゲームでした!


そして、やっぱりその人らしいカードを選んでいたのが興味深かったです!



というわけで、今年度最終回のSST講座。

楽しみながら「キャリアプラニング」を学びました。



全10回に亘りSSTを学びましたが、実際に実践して役立てるにはトレーニングが必要です。


過去の講座を復習し何度も実践して身につけていくことで、

完璧にマスター出来なくても就活や就職してからの職場での生活のみならず、

社会生活でストレスを軽減できるのではと思います。















受講したメンバーも学びが多かったと思いますし、ぜひ実践してほしいですね!


今年度のSST講座、無事終了しました。

長丁場のプログラムにお力添えをいただいた就労移行支援事業所

ディーキャリア烏丸御池オフィス様には心より感謝申し上げます。


ありがとうございました!

閲覧数:32回0件のコメント

Comments


bottom of page