top of page

今日は社会参加支援事業で居場所づくりでした!明日はバザールフィエスタ2022に出店します。雨や~ん・・・

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年11月22日
  • 読了時間: 2分

秋本番!

そんな感じの毎日ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?


















実りの秋、収穫の秋、食欲の秋、読書の秋・・・

みなさんそれぞれの秋の過ごし方をされていることと思います。


今日、火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりでした!


今日はいつもより少ない人数でボードゲームの時間!



メンバーが持参してくれたカタンをみんなで楽しみました!
















カタンは1995年にドイツで発売されたボードゲームで、「カタン島」に開拓者として

プレーヤーたちがたどり着き、サイコロを振って様々な素材を集めていき、

それらを使って開拓地や都市を建設し誰が一番早く街を発展させられるかを競うゲームで、一番島を発展させた人が勝ちになるというゲームです。
























戦略・交渉力・運などあらゆる要素が試されるボードゲーム、それがカタンです!























OH!むずかしそう!!

毎週火曜日に拠点の駄菓子屋店頭でパン販売をお願いしているharruさんもビックリwww



















今日はゆっくり、リラックスなモードで楽しみましたよ♪




火曜日はこんな感じで楽しく過ごす場を提供しております!



そして、明日は京都市内のバザールカフェにて開催される

「バザールフィエスタ2022」に出店させていただきますよ!



イベントの内容はエスニックなフードから、個性あふれるグッズたち、

そして多種多彩なステージと、なかなかカオスな様相を呈しておりますwww



明日はどうやら雨模様ですが、そんな時こそ皆さまに温まっていただこうと、

身も心もホッカホカになる激甘AX!焼きイモをまたまたお届けしいたしますよ!!







是非ぜひ、ごちゃまぜ、混沌のるつぼのバザールフィエスタ2022に

どうぞ遊びにお越しになってくださいね!


場所は京都市上京区、同志社大学今出川キャンパスすぐ近くの

バザールカフェさんとなっております!




今年度のひきこもりに関する学習会で「居場所」をテーマに登壇いただいた松浦さんが

運営に関わっていらっしゃるバザールカフェ。


誰おも排除しないことを日々取り組まれているその現場を是非ご覧ください!



皆さまのお越しをお待ちしていま――す!







Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page