top of page

大河も終わって今週がスタート!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年2月8日
  • 読了時間: 2分

今週も始まりました。


昨夜でNHK大河ドラマの「麒麟がくる」が終了しましたね。


染谷信長、長谷川十兵衛の見ごたえのある本能寺のシーンに

感動された方も多かったのではないでしょうか?




明智光秀は実は生きていたのでは・・・

という結びになっていたことも今回の「麒麟がくる」らしい

夢のある結末のような気がします。



そして最後の紀行で勝竜寺城と忠興と玉が紹介され、

長岡京のことも触れられてましたね。



山崎の合戦なども描いてほしかったところですが、

コロナ禍での撮影を考えれば十分な展開だったのかもしれません。


さて、月曜日は就労準備支援事業の日。



本日はそんな勝龍寺城のお隣にある勝龍寺さんの清掃作業でした!


何だか清掃作業の日は気温が急に下がって寒くなるような気が・・・




















いやいや、そんなことは気にせず元気に勝龍寺さんの境内をきれいにして参りました!










植木も丁寧にみていきます。





隙間もきれいにしていきますよ。

















手水舎にカッコいい龍が!



さすが勝龍寺さん!



ということではなくて、

日本では昔から龍神が水を司る神さまとして

崇められてきたので、龍をモチーフにした

水口(みなくち/水が出る場所)のものが

設置されているようです。







今日もばっちり清掃終了!



今日は2名のメンバーが参加しました。



お疲れ様でした!







そして!


お待たせいたしました!


毎週火曜日名物、harruさんのパン販売、

明日より復活です!

















定着したなぁと思っていた矢先の緊急事態宣言で、

ここ1ヵ月は中断しておりましたが、

この間もharruさんはお店をオープンされていたことや、

新規感染者数が落ち着いてきたこともあり、

明日から再開させていただきたく思います。



時間は16時くらいから17時くらいまで、ゆる~くオープン。



駄菓子屋店頭ということで開放された空間ですので、

harruさんの癒しの笑顔とおいしいパンに出会いに

是非みなさま、寄り道しに来てくださいね!



Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page