top of page

居場所づくりの火曜日は絵描きしりとりでしたっ♪

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2021年5月18日
  • 読了時間: 2分

火曜日は社会参加事業の日。


地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています。



今日は集まったメンバーでプログラムの内容を話し合ってもらい、

絵描きしりとりをしました!


絵が得意な人もそうでない人も、それぞれの持ち味と推理力、

そしてメンバー同士で助け合って楽しむ絵描きしりとり!


今日は3ターン行いました。



ree

感染症対策を取った上でみんなで絵描きしりとり。

内容も気になりますが、メンバーのアジの開きのペンケースが気になるっ!www



ree














今日は初めて絵描きしりとりに参加するメンバーもいましたが、

持ち前の推理力や考察力を発揮してしりとってくれましたwww



それでは、1ターン目はこんな感じ!



ree

これ、みなさん、わかりますか?

ハチ→地図→すずめ→めがね→猫耳→みたらし団子→ゴン=フリークス→スタンプ→

ぷよぷよ→ヨット→殿様→マンタ→タコ→コーヒー→火→日→避暑地

という流れになっています。


ん?と思うところも最後に答え合わせをして、なぜそのイラストを描いたかとか、

何を表しているかなどを聞いていくと「ほおおお、なるほど~」と納得がいったりして、

面白いのが絵描きしりとりの楽しいところ。



次は2枚の紙を回して、2ターン目と3ターン目を同時に行いました。


こうすることで待っている時間が短くなり、考え込まずに書かないと

2枚目の紙が回ってくることになりますので、すこ~し緊張感がでてきます。


で、その2ターン目と3ターン目はこんな感じでした!





ree

ちょっとピンボケですね、どうかお許しを。


その中でめんがーが描いた絵をちょっとクローズアップ。



ree





獅子舞!

うまいですねぇ!



若い方でも獅子舞、

ご存じなんですねー











ree





これ、誰かわかりますか?



人気漫画「NARUTO」の

しかまるです。






ree








特徴とらえてますねぇwww

うまいっ!




ree

ラッコ、かわいいっ!!貝持ってますwww

となりのはスタッフ・サトウが描きました、呪霊?www





で、3ターン目の全体像です。

ree

これは比較的スムーズにしりとることができましたwww


が!

ラストのイラストが、



ree


















こ、こどもが、瓶の中に!

さ、魚とつながっている!!


もはや、ホラーテイスト!!www



ラストはツナマヨという締めくくりでした!


それぞれのイラストが何を意味しているかは、

ご覧のみなさんでお考え下さいっ!www


こんな感じで、今回も盛り上がりました絵描きしりとり!


これにて、終了!


来週火曜日も感染症対策を講じた上で居場所づくりを行いゲームなどを行う予定っ!


お楽しみに!


コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page