top of page

昨日は社会参加支援事業で居場所づくり。ゲーム祭りでした!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年10月25日
  • 読了時間: 3分


乙訓ももは毎週火曜日に社会参加支援事業を行なっており、

メンバーと一緒に地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。




秋ですねぇ。

メンバーがこんなガチャを持ってきてくれましたwww




筋肉隆々のうさぎ。

なんかちょっとヤダwww



さてさて、昨日も参加してくれたメンバーたちに2グループに分かれてもらって、

それぞれにゲームをして過ごしてもらいました!


どんなゲームを楽しんだか、紹介していきますね!






















うわっ!こんなんあるの?

ドラゴンボールZスーパービンゴですって!


これもメンバーが持参くれたのですが、

悟飯が子ども!

サイヤ人が地球に攻めてくる恐怖のシリーズですね。


よー、こんなん残してますねー
















ピッコロさーーーん!!

























こんな感じで回すんですねー

なんか福引みたいですねーwww























数字が出たところを穴を開けて、ビンゴを狙おう!

揃わない時は神龍にお願い!www























こちらもメンバーが持参してくれた「数律」というボドゲです。

0~9から書かれたカードを使って2ケタの数字を作っていき、両面仕様のUP-DOWN

カードがあり新たに2桁の数字を作るには、ターゲットにしている数字より大きい数字か、小さい数字か、指示通りに数字を作っていき他のプレイヤーより早く、持ちカードを

なくすと勝ち!というゲームです。



詳しくはこちら→「数律」




なんか難しそうですねー。

いやー、しかし、毎回いろんなボドゲを持ってきてくれます。





















途中でこんなのもwww



















おやっ?

これは、また、メンバーが自作のゲームを持ってきてくれたんですね!

いろいろ考えますねー!

企画力、アイデア力、ハンパね――www



他にも自作ボドゲを考案しているようですよ♪




お!これは9月のボードゲームのワークショップで楽しんだ

「言い間違い人狼」じゃないですか!?



「言い間違い人狼」は合言葉を言い間違えている人狼を探す人狼ゲーム。

「人間」「長老」「人狼」「裏切」「俺俺」などの役職が書かれたカードが配られ、 合言葉カードから一枚選び、みんなで一斉にカードの上に書いてある合言葉を言いますが、人狼は下に書かれた言葉を言います。


そして、違うワードを言った人を当てるというシンプルなゲームです。



こんな感じのワードを一斉に言って、当てるんですねwww


一番左、名古屋の人、怒ってくるやんーー

ひつまぶしとか、きしめんとか、美味しいぞ―――!




最後はみんなでSwitch!


なんか、真剣な表情で黙々とやってましたねwww


いやいや、昨日もいろんなゲームをやりましたねーーー

もう、お腹いっぱいwww



今週もメンバーが楽しい時間と空間を作ってくれました!

お疲れさまでしたー


乙訓ももの火曜日はこんな風に居場所づくりを行なっています♪


気楽に参加できる敷居の低い場所です、見学もOKですよ!


というわけで、昨日の社会参加支援事業の模様でした!






Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page